TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

比例代表に名簿を提出したのは16の政党と政治団体計172人。共産党19人、日本維新の会13人、無所属連合2人、日本保守党4人、立憲民主党22人、参政党10人、国民民主党19人、チームみらい3人、日本誠真会2人、社民党5人、れいわ新選組12人、日本改革党1人、自民党31人、再生の道9人、公明党17人、NHK党3人。有権者は政党名か候補者名のいずれかを書いて投票する。各党に配分された議席の中で候補者名での得票が多い人から当選が決まる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月6日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
自民党の高市総裁はあすにも新たな党の執行部を発足させる方針。今後想定される新内閣の人事も合わせ、女性を積極的に起用したい考え。幹事長には鈴木俊一総務会長を起用する方向で調整を進めている。昨日、麻生最高顧問と会談し、副総裁への就任を打診したが、麻生氏は検討したいとして回答を保留した。あすにも臨時総務会などを経て新たな執行部を発足させる方針。また、今月中旬に召集[…続きを読む]

2025年10月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
高市早苗氏の勝因について。高市氏は1回目の投票で党員・党友票が119と伸びた。高市氏は保守派のスターであり、保守的な人が多い自民党員は高市氏の訴えに共感。さらに新規党員の中でも高市氏の主張を理解する人が多いことなどが背景にあるとみられている。佐藤さんは「参政党の躍進で自民党員が危機感を抱き、離れた保守層の支持を取り戻すため高市さん支持に回った」などと話した。[…続きを読む]

2025年10月6日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民党の高市総裁は、党の役員人事の検討を続けていて、党運営の要となる幹事長に麻生派の鈴木俊一総務会長を起用する方向で調整に入った。明日にも新たな執行部を発足させることにしている。高市氏は挙党態勢を重視する考えを示していて、総裁選挙で争った小泉農林水産大臣や林官房長官、小林・元経済安全保障担当大臣、それに茂木前幹事長を要職に起用する意向。また、少数与党の政権運[…続きを読む]

2025年7月30日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
辞任への圧力が強まる石破総理、きのうも続投の意思は変わらなかった。ただ石破総理の説明は自民党の議員らに響いていないようだ。おととい開かれた自民党の両院議員懇談会。出席者によると約8割が退陣を求める意見だったという。こうした声を受け、自民党の執行部は議決権のある両院議員総会を近く開催することを決めた。ただ党則によると総会でも総理の退陣を決めることは出来ないため[…続きを読む]

2025年7月28日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
合意となった日米関税協議。日米で交渉結果の発表で食い違う点がある。要因と見られているのが両政府の間で合意文書が作成されていないこと。各党から懸念の声が出ている。自民党内からも疑問の声が上がった。石破総理と総裁選を争った高市早苗前経済安全保障担当大臣はSNS(公式X)に「合意文書が出ていないので何が本当に担保されるのか…ということが私たちには分かりません」など[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.