ここからは山本志門政治部長に話を聞いていく。自民党の人事として副総裁には麻生太郎氏が返り咲き、幹事長には麻生氏の側近である鈴木俊一氏を起用。そして政調会長には総裁選で争った小林鷹之氏を登用するなど、党役員は最終的に自身を支援した人で固めた形となる。一方の閣僚人事では外務大臣に茂木敏充氏、官房長官は高市氏に近い木原稔氏が有力となる。公明党との連立の関係がまだ見えてきておらず、この連立をめぐって公明党がかつてない色んな注文をつけてきているというのがあるという。これに対し周辺では公明党を切る良いタイミングだといった声があるが、一方で公明党に選挙でお世話になっている議員が多いので一筋縄でいく状況ではないとのこと。国民民主党と連立を組むことについては連立も含めて今後どうやって協力していくのか話し合ったとみられている。高市新体制が最も頼りにしているのが国民民主だが、支持母体の連合は反対しており選挙区調整などもあり国民民主側も早期の連立入りには否定的だという。そのため今のところは中期的な視野とのことだった。