TVでた蔵トップ>> キーワード

「共和党」 のテレビ露出情報

今日、アメリカ議会で行われたトランプ大統領による施政方針演説。歴代最長となった1時間40分ほどの演説の中で、数々のトランプ節が飛び出した。トランプ大統領を盛り上げる共和党議員たち。一方で反対側に座る民主党の議員らは立ち上がらず、トランプ大統領のほうを見ないようにしている。異例のUSAコールの中、登壇したトランプ大統領は「このアメリカンドリームは、かつてないほど盛り上がっている」と訴え、政権発足から1カ月余りの実績を強調。その直後、民主党議員から大きなやじが巻き起こった。立ち上がって抗議する議員の姿も。これに対し、共和党議員たちは“USAコール”で対抗。立ち上がった議員に対してジョンソン下院議長は退出を命じた。ロイター通信によると、演説開始から1時間も経たないうちに、約30人の民主党議員が途中退席したといい、議会での分断が浮き彫りとなった。トランプ大統領が演説内で名前を出して持ち上げたのがイーロン・マスク氏。トランプ大統領は、DOGE(政府効率化省)が取り組む歳出削減事業を20個ほど紹介。政府の無駄削減について強い姿勢を打ち出した。演説内でどのような発言が出るか注目されていたのは、ウクライナについて。先週行われたウクライナのゼレンスキー大統領との首脳会談で、激しい口論を繰り広げたトランプ大統領。ウクライナの鉱物資源を巡る協定について、物別れに終わっていた。トランプ大統領のコメント「ウクライナのゼレンスキー大統領から重要な手紙を受け取った。鉱物と保障に関する合意については、いつでも締結する準備があるということだ」。トランプ氏は「野蛮な戦争を終わらせるため精力的に動いている」とも述べていて、近く再び首脳会談が開かれる可能性も出てきている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月18日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急+
日本経済新聞・中山淳史が解説。トランプ大統領の支持層は3つあるといわれている。1つめはキリスト教福音派が多いといわれるMAGA。2つめはニューヨークを中心とした金融のウォール街。3つめは政府の関与をゼロにしたいと思っているリバタリアンと呼ばれる人々。取り上げるのは保守派のなかでも右側に位置づけられるリバタリアン。なかでもシリコンバレーの起業家たちに影響がある[…続きを読む]

2025年9月16日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
自民党総裁選は小林氏が立候補を表明。さらに小泉氏、林氏も立候補の意向を表明している。小林氏は期限・所得制限を設け所得税減税を行う考え。一定の割合を控除し定率減税を実行すると訴えている。財務省の職員だった小林氏が政治家を目指したきっかけは危機感。2012年に衆院選で初当選した。一方、立候補の意向を表明した小泉氏。陣営の対策本部長には加藤財務相を抜擢。林氏は防衛[…続きを読む]

2025年7月21日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
衆参両院で与党が過半数割れとなった今回の選挙。過去には、参院選で与党が敗北する度に日本の政治は激変してきた。続投を表明した石破総理に対し野党からも疑問の声。立憲民主党・野田佳彦代表は「衆院選、都議選、参院選で敗れた意味合いがよくわかっていない。漫然と”政権を続けさせてほしい”というイメージしか受け取れず極めて残念」と述べた。不信任案提出については「まだ予断を[…続きを読む]

2025年7月19日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスターニュースワードランキング
ニュースワードランキング。菊間の注目は「10位のネーションズリーグ」と話した。1位は「参院選挙あす投開票」。

2025年7月19日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
トランプ大統領とも親交があった富豪のジェフリー・エプスタイン氏は2019年、少女への性的虐待などの罪で起訴され拘留中に死亡した。アメリカではエプスタイン氏の死亡をめぐり、売春に関わった著名人の「顧客リスト」が存在し、口封じのために殺害されたという根強い陰謀論がある。これに対し司法省は今月、エプスタイン氏の死因は自殺。顧客リストも存在しないと陰謀論を否定する調[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.