- 出演者
- 三谷幸喜 安住紳一郎 中川絵美里 菊間千乃 エミン・ユルマズ
オープニング映像。
エリック・クラプトンが気になる人として話題となっている男性がこのあと登場する。
- キーワード
- エリック・クラプトンエルデ音楽の日
今年4月、番組がエリック・クラプトンにインタビューをした際、気になる日本人アーティストとして名前が上がったギタリスト、ソエジマトシキ。放送後、新聞やラジオに引っ張りだこ。「タワーレコード 札幌パルコ店」ではクラプトンコーナーの横にソエジマさんのコーナーが設けられていた。
番組テーマ曲「エルデ」をソエジマトシキさんたちのバンドが披露した。
- キーワード
- エリック・クラプトンエルデ
演奏を終えたソエジマトシキにインタビュー。エリック・クラプトンに自分の名前が言及された時、上海にいたため、番組は見られなかったが「なんかすごいことになってる」と言われたという。
- キーワード
- エリック・クラプトンエルデ上海(中国)
番組テーマ曲「エルデ」をソエジマトシキさんたちのバンドが披露した。
- キーワード
- エルデ
長野県軽井沢町では、周囲の山には間違いなくクマはいるが住民からは「被害とか聞いたことない」という。かつては市街地に出没するクマに100件以上ゴミ箱を荒らされ、人が襲われる被害にも悩まされていたがここ14年間は人的被害ゼロだという。この街では特別な訓練を受けた犬「ベアドッグ」を導入したのだ。軽井沢町では他にもクマに発信機をつけて位置を把握したりゴミ収積場を荒らされないようにするなど、町全体で対策を行い被害を減らしたという。
明日は参議院選挙の投票日。昨日夕方。東京・足立区にある期日前投票所には3連休前とあって大勢の人が投票に訪れていたた。足立区では初めて投票にきてくれた人に「記念賞」を渡しているという。全国最多32人が立候補した東京選挙区 実績数は決意補充も含め7。JNNが分析した中盤の情勢を見てみると優勢なのは自民党の新人・鈴木大地氏。ソウルオリンピック背泳ぎの金メダリストだ。立憲民主党では元タレントで現職の塩村あやか氏が優勢。国民民主党で優勢は新人の元アナウンサー、牛田茉友氏。公明党は新人で医師の川村雄大氏が優勢。共産党は現職の吉良佳子氏が優勢。参政党は現役歌手さや氏が優勢とみられる。接戦となっているのは自民党の現職で元厚生労働大臣の武見敬三氏と保育士、気象予報士、ミュージシャンなどいくつもの肩書を持つ現職の奥村政佳氏が接戦を演じている。JX通信者の米重克洋氏は今回の選挙で鍵を握るのは若い世代だと話している。参院選東京選挙区では他にも日本維新の会からは音喜多駿氏、選挙区内で最年少候補者である国民民主の奥村祥大氏などが立候補し追い上げを見せている。うちわをもった支持者も訪れてた。
- キーワード
- JX通信社ジャパン・ニュース・ネットワークソウルオリンピック公明党参政党参議院議員選挙吉村洋文吉良佳子国民民主党塩入清香塩村文夏奥村政佳奥村祥大川村雄大日本共産党日本維新の会武見敬三牛田茉友玉木雄一郎立憲民主党立憲民主党 YouTube自由民主党足立区(東京)鈴木大地音喜多駿
各党の党首が東京選挙区に応援に入った日数を番組が調べたところ公明の斉藤代表はゼロ、自民の石破総裁は1日、共産の田村委員長と参政党の神谷代表は2日、立憲の野田代表が3日、維新の吉村代表が4日、令和の山本代表が5日、保守の百田代表が6日、社民の福島党首が8日で、国民民主党の玉木代表が一番多く11日となっている。JX通信社の米重克洋氏は「東京はワンチャンあるというのが特に中小の政党の事情なので、各党においての東京の位置づけというのがそのままこの数に反映しているとは思う」と指摘した。東京選挙区では他にも社民党の西美優香氏、れいわ新選組の元衆院議員山本常治氏、日本保守党からは小坂英二氏など総勢32人が立候補した。演説を聞いた高校生は「しっかり考えていきたい。」19歳の男性は「自分の一票で日本が変わると思ったら、この重みみたいなすごいのを感じた」とコメントした。
- キーワード
- JX通信社れいわ新選組公明党参政党吉村洋文小坂英二山本太郎山本譲司斉藤鉄夫新宿駅日本保守党日本共産党日本維新の会東京都玉木雄一郎田村智子百田尚樹石破茂社会民主党神谷宗幣福島瑞穂立憲民主党自由民主党西美友加足立区(東京)野田佳彦
自民党の石破総裁は給付金の意義やメリットについて、公明党の斎藤代表は奨学金制度の推進とあらたな「奨学金減税」の創設を訴えた。一方立憲の野田代表は食料品の消費税ゼロを、維新の吉村代表は「とにかく社会保険料が負担が大きすぎる」と訴えた。共産党の田村代表とれいわ新選組の山本代表も消費税の減税、廃止を訴えた。参政党の神谷代表は持論である「日本人ファースト」について、社民党の福島党首は「最低賃金全国一律1500円」、日本保守党の百田尚樹代表は移民・外国人政策を根本から見直したいと訴えた。有権者たちは明日どんな選択をするのだろうか。
経営の立て直しを迫られている日産自動車が火曜また衝撃的な発表をした。
日産自動車が神奈川県横須賀市にある追浜工場での生産を2027年度末で終了すると発表した。追浜工場は1961年に操業開始。最大で2400人の従業員が働いており、人気車種のブルーバードやフェアレディZなど1780万台以上を生産。街も日産の工場とともに発展した。今回の売却発表で地元の人からも「日産自動車がこの町に工場を作ってもらったおかげでこの町も活気あふれた。もう本当に最悪のシナリオになってしまったのかなとかと思って」と語っていた。影響は追浜だけにとどまらない。横浜市には日産の工場に部品などを供給する企業がおよそ800社あり、山中竹春横浜市長は「多くの従業員さん多くのご家族に対して影響があるので従業員に対して最大限の雇用対策を実施するこ一刻も早く対策を打っていかなければいけないというふうに考えている」とコメントした。横浜市は市内の中小企業を対象に経営や資金繰りの相談を受け付ける相談窓口を設置し対応するとしているという。
伊東市の田久保眞紀市長が百条委員会から求められていた卒業証書の提出期限を迎えた昨日、議長の下を訪れ書類を提出した。しかし、開封したところ、中身は卒業証書ではなく「ご請求のあった秘書広報課長が確認した市長の卒業証書とされている書類についてはその提出を拒否する」と書かれた回答書であった。卒業証書の提出を拒む理由は何か、取材に応じた市長は「現在公職選挙法違反ということで刑事告発を受けている。記録の提出を請求を受けると、自身の刑事告訴につながる重要な証拠になるのではないか」と説明した。百条委員会は市長に対し、証人尋問への出頭を要請することを決めた。
菊間千乃弁護士が伊東市の田久保市長の対応について説明。「市長は日本国憲法38条1項に基づいて提出を拒否したと言っているが、日本国憲法38条っていわゆる黙秘権が書いてあって供述する自由もしない自由もあるので一般的に有利なことだったら言うから自分に不利なことを無理やり言わなくてもいい」と説明した。また中国の反スパイ法についてジャーナリスト・エビンユルマズは「中国の軍艦をスマートフォンで撮影したあるいは昆虫を取って国外に持ち出そうとしたということでスパイ行為とされたというそういう事例もある」とコメントした。また、本日使用するスタジオはあすの選挙特番のため、普段より小さいスタジオが準備されたという。
きょうと7月31日は土用の丑の日でうなぎのシーズンが到来。都内スーパーでの国産養殖うなぎの1尾の小売価格は2400円前後。EUはニホンウナギを含む19種を「ワシントン条約」規制対象への追加を提案、現実となれば外国産うなぎやシラスウナギの供給が減少する恐れがある。日本のソウルフードを守るべく様々な取り組みが進んでいる。水産研究・教育機構などは卵から孵化させる「完全養殖技術」の特許を取得。そんな中、量と旨さUPの画期的なうなぎが今月から全国デビューした。普段食べているうなぎのほとんどはオス。シラスウナギのときは雌雄が決まっていないが養殖で育てると9割以上がオスになるが養殖で99%メスに育つ新技術が誕生。旨味成分の「グルタミン酸」もオスの1.5倍。
鰻は江戸時代から広く愛されるも実は謎多き魚。産卵場所も長らく不明だったが2011年ごろ「マリアナ諸島」付近と特定された。養殖にすると9割以上オスになることについて北海道大学大学院水産科学研究所・井尻教授は「わからない」と話す。メスウナギの養殖について井尻教授らの研究チームは女性ホルモンに近い特徴を持つ大豆イソフラボンが雌雄が決まっていないシラスウナギに作業することを発見。完成したメスウナギの「三河一色のめすうなぎ」は今月大手スーパーなどで全国販売デビューした。
河村勇輝はグリズリーズと契約延長ができず今回名門ブルズのメンバーとして参加し猛アピール。NBAサマーリーグ最終戦は20得点10アシスト。
ニュースワードランキング(ディレクテイジ調べ)。14位ジブリコンサート13万人を魅了。久石譲✕ロイヤルフィル・スタジオジブリフィルムコンサートは東京ドーム3公演のべ13万人のチケットに118万人分の応募。人気キャラと名曲のコラボが大盛況となった。
ニュースワードランキング。10位ネーションズリーグ大熱狂!日本ラウンド。バレーボールネーションズリーグ2025に石川祐希と髙橋藍のダブルエースがチームに合流。沖縄での事前合宿にはファンが大挙押し寄せた。石川は男の子にサイン入りシューズをプレゼントする神対応。日本ラウンドの会場ではグッズを求めて大行列。望遠レンズで撮影するファンも。日本ラウンドはあすが最終日でアメリカと対戦する。