- 出演者
- 三谷幸喜 安住紳一郎 中川絵美里 菊間千乃 エミン・ユルマズ
きょうと7月31日は土用の丑の日でうなぎのシーズンが到来。都内スーパーでの国産養殖うなぎの1尾の小売価格は2400円前後。EUはニホンウナギを含む19種を「ワシントン条約」規制対象への追加を提案、現実となれば外国産うなぎやシラスウナギの供給が減少する恐れがある。日本のソウルフードを守るべく様々な取り組みが進んでいる。水産研究・教育機構などは卵から孵化させる「完全養殖技術」の特許を取得。そんな中、量と旨さUPの画期的なうなぎが今月から全国デビューした。普段食べているうなぎのほとんどはオス。シラスウナギのときは雌雄が決まっていないが養殖で育てると9割以上がオスになるが養殖で99%メスに育つ新技術が誕生。旨味成分の「グルタミン酸」もオスの1.5倍。
鰻は江戸時代から広く愛されるも実は謎多き魚。産卵場所も長らく不明だったが2011年ごろ「マリアナ諸島」付近と特定された。養殖にすると9割以上オスになることについて北海道大学大学院水産科学研究所・井尻教授は「わからない」と話す。メスウナギの養殖について井尻教授らの研究チームは女性ホルモンに近い特徴を持つ大豆イソフラボンが雌雄が決まっていないシラスウナギに作業することを発見。完成したメスウナギの「三河一色のめすうなぎ」は今月大手スーパーなどで全国販売デビューした。
河村勇輝はグリズリーズと契約延長ができず今回名門ブルズのメンバーとして参加し猛アピール。NBAサマーリーグ最終戦は20得点10アシスト。
ニュースワードランキング(ディレクテイジ調べ)。14位ジブリコンサート13万人を魅了。久石譲✕ロイヤルフィル・スタジオジブリフィルムコンサートは東京ドーム3公演のべ13万人のチケットに118万人分の応募。人気キャラと名曲のコラボが大盛況となった。
ニュースワードランキング。10位ネーションズリーグ大熱狂!日本ラウンド。バレーボールネーションズリーグ2025に石川祐希と髙橋藍のダブルエースがチームに合流。沖縄での事前合宿にはファンが大挙押し寄せた。石川は男の子にサイン入りシューズをプレゼントする神対応。日本ラウンドの会場ではグッズを求めて大行列。望遠レンズで撮影するファンも。日本ラウンドはあすが最終日でアメリカと対戦する。
ニュースワードランキング。9位芥川賞・直木賞異例の事態に会場騒然。水曜、都内で第173回芥川賞・直木賞発表・記者会見が行われ芥川賞、直木賞も該当作なし。未来屋書店新浦安店では起死回生の作戦が行われた。該当作なしについて直木賞選考委員・京極夏彦さんは「(各作品の)レベルが拮抗、どれか1つを選ぶわけにはいかないというのが選考委員の総意」と話した。ノミネート作品全てが受賞作レベルで未来屋書店ではノミネート作品全てを読んでもらうために特設ブースを設置した。
ニュースワードランキング。3位MLBオールスター戦エンタメシーン続々。大谷夫妻、菊池夫妻、推定4700万円の腕時計をおしゃれに決めたオールスター初選出の山本由伸などスーパースターが勢揃いした今年のオールスター。アメリカのエンタメの最新技術はファンを喜ばせる仕掛けがてんこ盛り。
ニュースワードランキング。菊間の注目は「10位のネーションズリーグ」と話した。1位は「参院選挙あす投開票」。
「19番目のカルテ」、「ベスコングルメ」、「バレーボールネーションズリーグ男子日本✕アメリカ」、「選挙の日2025」の番組宣伝。
参議院選挙あすが投開票。選挙戦の最後に党首は何を訴えたのか。与党は参議院での過半数(非改選含む)を維持するため50議席の獲得を勝敗ラインとしている。事実上の政権選択選挙と位置づけられる今回の参議院選挙はあす投開票を迎える。
メジャーリーグはきょうから後半戦。カブスvsレッドソックス戦に鈴木誠也が出場。26号3ランHRでリーグトップの80打点に到達。カブス4-1レッドソックス。
赤坂TBS前、隅田川の中継映像を背景に全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 隅田川
本日は番組の内容を一部変更してお送りしました。
「人生最高レストラン」の番組宣伝。