TVでた蔵トップ>> キーワード

「兵庫区(兵庫)」 のテレビ露出情報

いま国内では高齢化や人口減少を背景に、全国で900万戸が空き家となっており大きな問題となっている。こうした中、空き家を再生し新たな街を作り出そうとする取り組みが始まっている。
大阪市内にある一軒の店舗。鮎やハモなど素材を生かした料理が評判の和食店。実はこの店舗は1年ほど前まで空き家だった。耐震性の強化などをした上で全面的に改修し、食通などが訪れる新たな場所に生まれ変わった。店の外にも変化が起きているという。店があるのは「がもよん」こと蒲生四丁目。もともとは空き家となっていた民家をカフェに改修するなど空き家を再生させた個性的な店舗が人気となり、街に人を呼び戻すきっかけともなっている。その空き家再生を手掛けるのが「がもよんにぎわいプロジェクト」の和田さん。店舗などに再生させた空き家これまでに40軒。こだわりは「同じような店が1店舗もない」というところ。去年空き家を改修してオープンした店は量り売りでシャンプーなどを購入できるのが特徴。和田さんは店員との密なコミュニケーションを欠かさない。蒲生四丁目に出展する店主たち同士の会議も定期的に開催し、情報を共有して支援し合う仕組みを作っている。
和田さんは新たなプロジェクトを始めていた。向かったのは大阪府堺市。築240年ほどの大きな屋敷を再生させる。もともとは地元企業の社屋だったというこの建物。いまこのような再生の依頼が多くの地域から来ている。依頼したのは持ち主の八木さん。屋敷を再生して人を呼び込む施設にしたいという。レストランを核とした複合施設を作る構想を立てる和田さん。一方、兵庫県神戸市の六甲山のふもとでも空き家を使った新たな取り組みが始まっている。そこで行われていたのはスペインの芸術家によるパフォーマンス。多くの観客が集まったこの家はもともとは空き家だった。周辺の空き家とともに改修し、新たな村として再生させた。空き家はアート作品が展示できるギャラリーやアトリエなどに改修。シェアハウスも作り国内外のアーティストが一緒に暮らしながら作品を発表できる空間を作った。このプロジェクトの代表で一級建築士の西村さんは活動する神戸市で空き家が増えていることに危機感を感じているという。そこで始めたのが空き家を自ら再生できる人材の育成。8年ほど前から地元の建築学科の学生などを対象に空き家の解体を教えてきた。さらに空き家を改修したコミュニティ作りもスタートさせ、芸術家の村が誕生した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月13日放送 20:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!(関西の隠れラーメン帝国!?兵庫県民の真実)
兵庫県神戸市でラーメンについて県民に聞いた。二大醤油の1つであるもっこすへやってきた。もっこすは県内に14店舗、うち10店舗が神戸市内で展開している。続いて神戸ラーメン第一旭へ。もっこすに見た目が似ている。ネギとチャーシュー爆盛のスタイルが神戸スタイルである。第一旭の創業者・田口さんが、爆盛中華そばの原点は第一旭が最初などの話をした。今では神戸周辺30軒以上[…続きを読む]

2025年3月12日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(ニュース)
日本で避難生活を送るウクライナの人たちについて伝える。現在日本国内では2000人近くのウクライナ人が避難生活を送っていて、支援の継続が課題となっている。日本財団による生活費支給は、日本に受け入れ先がある人を対象に、期間は3年間で1人あたり年間100万円が支給されていた。長い人の避難生活は3年ほどとなっているため、今月以降順次終了していき、経済的自立が求められ[…続きを読む]

2025年1月17日放送 0:48 - 1:15 NHK総合
かんさい熱視線(かんさい熱視線)
現在我々は小松左京さんが語った未来をどれくらい生きていられているのか。例えば水道インフラに関して言えば神戸市では震災を教訓に新たな送水トンネルを作り、いちはやく水を届けられるようにした。また消火栓の水位もしっかり確保している。その反面水道管の耐震化は進まない。実際に大阪市では震災が起きれば45%が断水する。実際に阪神大震災をきっかけに各地から情報を集約するシ[…続きを読む]

2025年1月16日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
阪神・淡路大震災からあすで30年。地震直後に当時の神戸市職員が撮影した8mmビデオでの映像を紹介。死者6434人のうち、窒息、圧死が約8割。あの日を記録した元神戸市広報課・松崎太亮さんの30年間は震災に負けない街づくりに注がれた。一人ひとりの記録と記憶は30年経った今も地域の子供たちにつながっている。明日、神戸をはじめとする大震災の被災地域は祈りに包まれる。[…続きを読む]

2025年1月16日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
天皇皇后両陛下は今日神戸市を訪れ、阪神・淡路大震災の被害を航空写真と重ね合わせた特別展示を視察された。担当から当時携帯電話がなかったと聞くと、陛下はうなずき、震災の教訓が現在の災害に生かしきれていないという説明を受けると語り部活動が重要だと応じられた。明日の震災30年の式典では、陛下のおことばが予定されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.