TVでた蔵トップ>> キーワード

「あわじ花さじき」 のテレビ露出情報

36品種のブルーベリーを栽培。現在日本で流通しているブルーベリーの品種は数百種類。品種によって甘みや酸味など特徴が異なり様々な味を楽しめるのも魅力の1つ。林田さんのブルーベリー農園一番の特徴が、ブルーベリーを摘んでそのまま食べてもらえるよう、毎日4時間以上1本1本手作業で害虫駆除している。さらに併設しているカフェではブルーベリーを使ったスイーツを販売。イチオシは「ブルーベリー大福」。餅や餡にもブルーベリーの粉が混ぜ込まれている。カフェで販売するメニューは、全て妻の寿々さん発案によるもの。特にブルーベリーを使った大福は、同じ淡路島にある老舗和菓子店かじた屋に頼み込み、3年の歳月をかけて完成させた一品。雅行さんは北海道大学大学院を卒業後、レーザー加工機の研究開発をするエンジニアとして働いていた。一方整体師をしていた寿々さん。2人の出会いは、エンジニアとして体を酷使していた雅行さんを整体師として担当したこと。最初に遊びに家に行った時、茶道でもてなされたという。交際わずか1週間というスピード婚で結ばれた。その後転勤で北海道から徳島県に移住。2人の子宝にも恵まれ幸せな日々を送っていたが、40歳で早期退職することに。だんだん職位も上がってきて管理業務が増えて、その業務をやりたいわけじゃないということが増え、この先ずっとサラリーマンをやってるのは違うと思いだし、サラリーマンを辞めて他の自分でできることを探そうということで探していたら、ブルーベリー農業経験のビジネス書を見つけて、これだったらいけそうだと思ったという。ブルーベリーは他の果実と比べても労力が少なく栽培しやすいフルーツ。植えてからの収穫期間までも早く、農業未経験でもチャレンジしやすいという。その頃、2人目が生後2か月だったが転職の不安はそんなになかったという。寿々さんは「じゃあ行くよ」って言ったら見たことないくらい嬉しそうな顔をしていたのでそれが決定打だったという。そして40歳の時にブルーベリーが栽培できてかつ都市からも近く集客が見込めることから淡路島に移住してきたという。
住所: 兵庫県淡路市楠本2805-7
URL: https://awajihanasajiki.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月10日放送 16:30 - 17:25 テレビ朝日
日曜マイチョイス一流企業から早期退職さん 離島SP
淡路島でブルーベリー農園を開業したという林田さん一家。農業経験もなかった中、寿々さんは農業の学校に学びに向かい、農業の基礎を学んだ。林田さんが40歳の時に荒れ地だった農地を買い取り、チェンソーなどを使って夫婦2人で開拓していった。雅行さんがブルーベリーのノウハウを学ぶ間、寿々さんもアルバイトを4つ掛け持ちして資金が底をつかないようにした。2000万円という金[…続きを読む]

2025年4月1日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ(世界が感動!日本のスゴい晴絶景37連発)
20位は羊山公園。問題は芝桜を美しく育てるため与えないものは?正解は水。19位花桃の里。問題はこの地域の「桃の花」の特徴とは?正解は1つの枝から3色の花が咲く。18位高尾山。鶯のこの鳴き声の意味は?正解は敵への警戒。17位幸手権現堂桜堤、16位小湊鉄道。菜の花の種を採る方法は?などの問題が出題された。

2025年2月18日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!(天気予報)
兵庫県・淡路島にある兵庫県立公園あわじ花さじきのライブ映像を背景に関東の天気予報を伝えた。公園では早咲きの菜の花が咲いている。

2024年11月1日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!人気スポットで何してる?聞き込みアナさんぽ
シュウペイは1階中央通路のグランスタ東京を調査。新大阪の友達に会いに行くという女性に話を聞く。女性が手にしていたのは三元豚のロースカツに江戸甘味噌を使用した味噌カツと甘辛く仕上げた関東風すき焼きなどが楽しめる「江戸甘味噌カツ牛すき弁当」と無凍結の三元豚を使用した「やわらかひれかつサンド」。続いて店から出てきた女性はCOCORISのサンドクッキーを購入。東京駅[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.