TVでた蔵トップ>> キーワード

「兵庫県」 のテレビ露出情報

今年3月、当時、兵庫県の幹部職員だった男性は斎藤知事のパワハラなどを告発する文書を配布したが、県は核心的な部分は事実ではないとして男性を停職3か月の懲戒処分とした。その後、疑惑を調査する百条委員会が議会に設置され、元幹部職員は、今週、証人として出頭する予定だったが、今月7日、亡くなった。関係者によると、元幹部職員が百条委員会で発言する内容をまとめた陳述書や疑惑に関する音声データが残されていたという。その音声データには知事が出張で訪れた地域のワインについて、「私も飲んでみたい、折を見てお願いします」などと発言した内容が録音されていたという。いずれも遺族によって百条委員会に提出されていて、委員会側では明日、取り扱いを検討する予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
兵庫県の斎藤知事が受講を求められたハラスメント研修を受けていないことがわかった。公益通報を担当する県政改革課は去年12月、知事らにハラスメント研修の受講など是正措置を求めていた。研修が行えなかった理由として県の人事課は公務と講師の日程調整をあげている。

2025年4月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうの「カギ」
斎藤元彦知事がパワハラなどで告発を受けた問題。去年12月に県は知事を含む幹部職員に対しハラスメント防止研修の実施を求めていたが、現在も研修は実施されていない。先月には県の第三者委員会が知事の10の行為を「パワハラ」と認定。研修を受けない理由について知事は、年度内は多忙だったのでしかるべきタイミングで受けるなどと話した。

2025年4月10日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
兵庫県が今年度に新規採用した職員のうち4割以上が辞退したと明らかにした。

2025年4月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
兵庫県が今年度新規採用した総合事務職の職員150人のうち46%にあたる69人が辞退していたことがわかったと時事通信が報じた。採用方式が異なるため単純比較はできないが2024年度の新規採用職員の辞退率は25.5%で20ポイント以上増となる。

2025年4月1日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代#4991 被災者が訴えられる 震災14年 訴訟300件超はなぜ
被災者支援に長年携わる弁護士の津久井進さんは制度そのものは本来は被災者を助けるためにある。ところが、どこかでおかしくなって、一般の民間以上に厳しい回収をする制度になっており、ここに問題があるなどと話した。阪神・淡路大震災の時に被災した兵庫県内の市町村は約1309億円を被災者に貸し付けた。多くは回収したが、回収できなかった部分もあり、最も貸し付けをした神戸市は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.