TVでた蔵トップ>> キーワード

「内閣不信任決議案」 のテレビ露出情報

国民民主党は103万円の壁を見直し、ガソリン税の引き下げなど公約実現のため与党と話し合いを重ねる。一方石破内閣は選挙の結果与野党が過半数割れし、30年ぶりの少数与党となる。これまでと違うのは委員会を仕切る複数ポストが野党の手にわたる。予算委員会の委員長は立憲・安住議員が就任。また憲法改正などを議論する憲法審査会長に立憲・枝野元代表が就任、選択的別姓などを議論する法務委員長は立憲・西村議員となった。少数与党は過去に何度かあり、その中でも羽田内閣は細川非自民連立内閣を継承する形で発足した。その時も野党・自民間の調整が必要になり体力は消耗し続けた。その後自民党は内閣不信任決議案を提出した。羽田首相は総辞職を決断し、64日間の短命政権となった。日本大学・岩井さんは当時についてこの時は自民党が羽田内閣に対して潰していく方向だったため法案などが通らなかったと話した。しかし現在は当初とは違い野党が一枚岩ではない、そして野党も予算を成立させる責任があることから当面与野党は手探りになるのではと話す。石破首相は政治資金について、政策活動費の廃止、旧文通費の使途公開、第三者機関の設置について年内に結論を出す方針。しかし企業・団体献金の廃止は慎重。岩井さんはこの件について抜本的に解決するには選挙制度審議会といった改革を預けるというのも一つと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月19日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23newspot Today
内閣不信任決議案の提出を見送った立憲民主党の野田佳彦代表は、今日の午後6時頃の記者会見で、「政治空白は作るべきではない」などと話した。野田代表は不信任案見送りの理由は、日米関税交渉が今も継続しており、中東情勢が緊迫している為などとしている。また野田代表は、石破政権について「信任できる状態ではない」としている。

2025年6月19日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS
日本維新の会の前原共同代表は立憲民主党の野田代表から内閣不信任案の提出を見送ると伝えられたと明かしている。野田代表は不信任案を提出しない理由として、日米間税交渉が続いていることや中東情勢緊迫を受けて政治空白を作るべきではないと話したという。

2025年6月15日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
国会最終盤で一番焦点となっているのは与野党の攻防と内閣不信任案がどうなるか。単独で内閣不信任案を提出できる立憲民主党。提出の見送り調整と一部報道が出ると立憲民主党・野田代表は「根拠のない一面の記事で憤りを覚えている」などと述べた。党内からも異論と苛立ちが噴き出した。小沢議員は「出すべきだと思う」などと述べた。先月からは他の野党からの圧力も。日本維新の会・前原[…続きを読む]

2025年6月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
ANN世論調査によると石破内閣の支持率34.4%で発足後最低の先月比で+6.8P上昇した。小泉農水大臣の備蓄米売り渡しを評価するは72%。政治ジャーナリスト・後藤謙次は「自民党を取り巻く空気がコメ対応でガラッと変わった」「小泉農水大臣の登場で主導権が野党から石破総理に戻ってきた」と話す。内閣不信任案を提出できる立憲民主党に対し、石破総理は衆院解散で牽制。立憲[…続きを読む]

2025年6月4日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
政権幹部が話し合い不信任案が提出された場合には採決を待たずに石破総理は衆議院を解散するだろうとした。立憲民主党による不信任案提出へのけん制との見方もある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.