TVでた蔵トップ>> キーワード

「総理大臣指名選挙」 のテレビ露出情報

自民党、公明党の両党は獲得議席が過半数を下回ったことから、今後、野党側と個別に政策合意をはかりながら、政権運営を行っていく方針。政府与党は、総理大臣の指名選挙を行う特別国会を来月11日に召集する方向で最終調整に入った。自民党は、決選投票となった場合でも石破総理が指名されるよう国民民主党などに水面下で働きかけを行っていて、国会での多数派形成に向けた動きが本格化している。一方、国民民主党・玉木代表は会見で、自民党公明党の連立政権に入ることを改めて否定した。そのうえで、政策ごとにほかの党と協議する考えを示し、「自民党だけでなく、立憲民主党や日本維新の会の幹事長などと情報交換していると報告を受けている」と話した。さらに、総理指名選挙では、国民民主党の所属議員は1回目も決選投票も一貫して「玉木雄一郎と書く」と強調し、「ほかの党や会派にも支持を広げたい」と述べた。衆院選で落選した公明党・石井代表は辞任する意向を固め、近く表明する見通しであることがわかった。石井氏はきのうの会見で、「国会議員でなくなれば、代表を続けることに色々な困難が伴うと思う」と述べ、辞任を示唆していた。公明党は後任の代表を含めた党幹部の人事について調整を進めていて、特別国会の召集日までに党大会を開き、新しい代表を選出する方針。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
参議院選挙で大敗を喫した自民党の石破総理が、昨日の会見で続投を正式に表明した。野上慎平アナの解説。衆議院・参議院で少数与党となり厳しい状況。石破総理続投の場合は野党から内閣不信任案が提出される可能性があり、仮にこれが可決されれば10日以内に衆議院解散か内閣総辞職のどちらかを選ばないといけない。時事通信社の山田氏によると、解散の場合、今は野党が勢いがある状況の[…続きを読む]

2025年7月21日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
全国32の1人区で自民党は選挙前の28から14に激減した。高田さんは「善戦はしたとも言えるがそもそもの目標設定が低いので善戦も何もない」などと話した。自民敗北の原因について杉村さんは「現金給付がよくなかった。自民党の姿勢がブレ過ぎて支持者が離れていったことが大きい」、岩田さんは「行き当たりばったりで明確な政策メッセージがなかった。そして保守層が逃げていった」[…続きを読む]

2025年7月20日放送 19:58 - 23:55 日本テレビ
zero選挙2025(zero選挙2025)
参院選での与党過半数割れで宇野内閣・橋本内閣は退陣。安倍内閣は続投するも退陣、第1党から転落した。

2025年7月20日放送 19:55 - 5:00 NHK総合
参院選開票速報(参院選開票速報2025)
太田雅志氏に話を聞く。与党にとっては極めて厳しい状況で、自民公明は劣勢が報じられて組織の引き締めを図ったものの、従来の支持層が離れていくのを食い止められなかったとみている。 一方、野党側は国民民主や参政といった比較的新しい党が議席を大幅に増やす見通し。現役世代を中心に支持を広げ、自民の従来の支持層の一部を取り込んだものとみられる。与党が過半数を割り込んだ場合[…続きを読む]

2025年7月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
今回の参院選での与党の勝敗ラインは50議席。仮に過半数割れとなった場合、自民党の候補は公明党や維新、国民、立憲との連立を選択肢に入れるべきとしている。田崎さんや佐藤さんは「仮に過半数割れとなったらまず石破総理の責任問題が浮上する。石破総理が辞める可能性は低いがもし辞めるとなったら8月に総裁選を行う可能性がある」などと話した。岩田さんは「8月1日という新たな関[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.