TVでた蔵トップ>> キーワード

「ドル円」 のテレビ露出情報

山田さんのドル円予想レンジは147.00円~149.00円。山田さんは「FOMC前までは動きは限定的だが今夜FOMCがあるので年末、24年末のドットがどこにいくか注目。アメリカの指標が強いのでハト派化することはないと思う」などと述べた。きょうのポイントは「この円安水準でもまだキャリートレード?」。山田さんは「まだ円安は続くと思う。140円を超えて、145円を超えて円を売るのはちょっとリスク高いんじゃないかというフィードバックを受ける。インバウンド急増とか経常収支の回復はあるのでここから円高に切り返す可能性もあるがまだキャリーが強いとみている。経常収支だけを見ると黒字が回復している。ただ直接投資が対外投資を上回っている。19兆円の赤字で経常黒字を相殺。基礎収支は円安になっても黒字化してない。この黒字化していないので円安になっている。黒字化していないのは人口動態が大きい。少子高齢化で労働力不足が予想されるのと国内市場の拡大も難しいと思うので成長余地が限定的。日銀の利上げ期待は高まっているが1%におよばない、無理に上げると財政問題が出てくる。円安是正には米国の利下げを待つしかない」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
記録的な円安水準が続いている中、今後の円相場の動向を見るうえで注目の数字が米国商務省から発表された。米国の先月のPCE(個人消費支出)の物価指数は、前の年の同じ月と比べて2.6%上昇した。上昇率は前の月より0.1ポイント低下し、市場予想と一致した。インフレ率の低下傾向が示された形で、FRB(連邦準備制度理事会)が利下げに踏み切る時期に、どのような影響を与える[…続きを読む]

2024年6月28日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS 日替わりプレート
日経平均株価は株高となっているが、円相場は160円台後半となっていてアメリカで物価に関する指標が発表される中警戒感が高まっている。

2024年6月28日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
経済情報を伝えた。

2024年6月28日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
為替の値動きを伝えた。

2024年6月28日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNews Lineup
外国為替市場で円安が進み、1ドル=160円台で推移していることをうけ、市場では政府、日銀の円買い介入への警戒感が高まっている。円相場を巡っては、4月末に160円台に突入したあと、政府、日銀の円買い介入に踏み切ったとみられている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.