TVでた蔵トップ>> キーワード

「冷やしみたらし」 のテレビ露出情報

アイスやバウムクーヘンまでみたらしブームが到来。サーティワンからはバニラと醤油の風味が絶妙なみたらしフレーバーが登場。先月から全国で発売され売れ行き好調。また、無印良品で販売している「不揃い みたらし団子風バウム」は、バウムの外にみたらし風味の甘じょっぱいゼリー状のあんがかかっていて、甘さと醤油の香ばしさがたまらない一品。さらに「R Baker」の人気商品「のびーるクロワッサン」でもみたらし味を販売。このみたらしブームについて老舗和菓子店「赤坂青野本店」の青野さんに聞いてみると「勉強になる。自分の中でもどんどん裾野が広がっていく」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月11日放送 20:30 - 21:54 テレビ東京
世界!ニッポン行きたい人応援団夏の和菓子 作り方を学びたいフランスの哲学教師
ディミトリさんが、スティーブ・ジョブズも愛した和菓子店「赤坂青野」を訪れ、冷しみたらしを食べた。冷しみたらしには、タピオカ粉が入っている。

2025年8月5日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!NONSTOP!タブロイド
柳谷さんオススメのひんやり和菓子はのどごしいい福井「えがわ」の水かんてん(700円)」。冷蔵庫で冷やして木べらでつるんと食べる。秋田の「お菓子の泉栄堂」の「若がえりまんじゅう(160円)」の推しポイントは冷蔵庫にいれてもプルプルとした弾力で喉越しのいいまんじゅうになる。葛粉を加えた黒糖きじがポイント。赤坂の「赤坂青野」の「冷しみたらし(1080円)」は夏季限[…続きを読む]

2025年6月27日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびひるトピ
赤坂青野本店「冷やしみたらし」を平野ノラが試食。「ひんやりすることによって醤油の旨味が際立つ」などとコメントした。これまで700本のみたらしを食べてきたという十文字学園女子大学講師の芝崎本実さんによると、みたらしの始まりは明治大正時代以降に「加茂みたらし茶屋」の初代店主が醤油と黒糖を使ったタレを作って団子に塗って販売したことが始まりだという。茶屋の近くにある[…続きを読む]

2025年6月19日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,TIMEマーケティング部
みたらしブームが広がっている。今月4日に発売されたみたらしをコーティングしたドーナツ「もっちゅりん」はSNSで話題。アイスクリームチェーンにも先月、新たにみたらしフレーバーが登場。さらにミルフィーユやグミなど様々なみたらし商品が登場している。R Bakerの人気商品「のびーるクロワッサン」でもみたらし味を販売している。ブームの火付け役と呼ばれるのは、大手コン[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.