TVでた蔵トップ>> キーワード

「冷戦」 のテレビ露出情報

7月、インドの無人月面探査機「チャンドラヤーン3号」が月面着陸に成功した。旧ソビエト、アメリカ・中国に継ぐ4か国目で、月の南極付近への着陸は世界初だという。さらに先月、インドで初の太陽観測衛星「アディティヤL1」の打ち上げにも成功した。インドはGDP伸び率6%と高い経済成長を続けていて、ことし人口も世界一になった。専門家は「インドは教育や農業など国内向けの事業として伝統的に宇宙開発を進めてきた。モディ政権になって経済的な成長やグローバルな存在感を示す中、国際的な宇宙大国として技術力・存在感を示した」と話す。その背景には中国の存在もある。インドと中国は国境紛争も抱えていて軍事的には対立する関係にある。専門家は「中国と同等の軍事力がないとインドが不利な状況になるという認識を強く持っている。インドは安全保障の中核に宇宙開発を据えているといっても過言ではない」と話している。また戦争における衛星については「ロシアの宇宙開発は冷戦後に停滞していたため、衛星の軍事作戦への運用ができていなかった。これがウクライナとの戦闘のあり方にも影響している。ウクライナの方が衛星で様々な情報を入手していることがロシアと対等に戦えている一つの要素」としている。宇宙をめぐるルールづくりの面では、アメリカ、中国、ロシアの大国が意見の一致をさせるのは難しいとみられている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
共同通信によると、ドイツの国防費は過去20年間、GDP比の1.1〜1.4%で推移してきた。しかしウクライナ侵攻をめぐるロシアの脅威の高まりもあり、ロイター通信によると、ドイツ国防省は今年度の国防費として、通常予算と特別予算から総額約11兆5600億円を計上した。これによってGDP比2%となった。冷戦終結後、2%になるのは初めて。ドイツの調査会社フォルサによる[…続きを読む]

2024年4月28日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
ストックホルム国際平和研究所は去年の世界の軍事費について、日本円で約379兆円になったと発表した。世界の軍事費上位10か国:1・米国、2・中国、3・ロシア、4・インド、5・サウジアラビア、6・英国、7・ドイツ、8・ウクライナ、9・フランス、10・日本。日本も過去50年間で最大の増加率。目加田さんは、冷戦が集結してから最大の軍拡時代に入ったということで、冷戦時[…続きを読む]

2023年11月9日放送 10:05 - 10:45 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
プーチン大統領は「ロシアと中国の協力は建設的なものである」と、中国・中央軍事委員会の張又侠副主席との会談で発言した。プーチン氏は習近平国家主席とは良い友人関係で、実務的な関係でもあり、ロシアと中国は冷戦時代のような軍事同盟を作らないなどとした。張副主席はロシアと中国は緊密な関係にあり、西側諸国に対して協力して対抗していかなければならないなどと述べた。

2023年9月29日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(鹿児島局 昼のニュース)
1970年大阪万博で出展され、その後鹿児島県霧島市のホテルに飾られていたチェコのガラス芸術作品が半世紀ぶりに母国に返還された。返還されたのは、チェコのガラス芸術作家レネー・ロゥビチェク氏が制作した「ガラスの雲」。1968年の民主化運動・プラハの春で花開いた自由な芸術活動を象徴する作品で、大阪万博のチェコスロバキア館に展示されていた。しかし、旧ソビエトの軍事侵[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.