TVでた蔵トップ>> キーワード

「出版科学研究所」 のテレビ露出情報

雑誌の販売額はピーク時は1兆円を超えていたが、去年は4119億円と規模は4分の1に縮小している。孫安赤、雑誌の過去を振り返り、未来を考える展示会が都内で開かれている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,プチマーケティング部
「北海道チーズ蒸しケーキ」のファンブックと付録をスタジオで紹介。今月、宝島社から発売された雑誌の付録は北海道チーズ蒸しケーキのポーチ、去年は本物の約30倍の巨大クッションだった。ほかにも雑誌「MonoMax」からはカップ焼きそばを模した文具が付録となっていた。宝島社MonoMax・奥家慎二編集長は「紙媒体は以前に比べライバルが増えた。しかし紙媒体でなければで[…続きを読む]

2025年5月28日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
紙の出版物は、2018年に比べて4分の3の約1兆円に減っている。こうした中で売れ行き好調なのが料理のレシピ本。

2025年4月29日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのお値段
文庫本の新刊の平均価格は783円(税抜き)。この13年間で約25%値上がりしているという。雑誌、書籍の販売数が減り、電子出版の数が伸びるも、全体の販売額は1.5兆円ほど。こうしたなか、オーディオブックの利用者が増えていて、オーディオブック大賞2024、Audibleのベスト・オブ・2024に宮島未奈氏の「成瀬は天下を取りにいく」が輝いた。また、東野圭吾氏の新[…続きを読む]

2025年4月26日放送 11:03 - 11:30 テレビ東京
円卓コンフィデンシャル(オープニング)
テーマは経済誌。紙の雑誌の売り上げは年々減少している。デジタルへのシフトが加速する中、4大週刊経済誌の編集長が集まった。

2025年2月1日放送 20:15 - 20:55 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん(オープニング)
オープニング映像。今回のテーマはクロスワードパズル&キューブ型パズル。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.