TVでた蔵トップ>> キーワード

「函館市(北海道)」 のテレビ露出情報

伊藤蘭は昭和三十年生まれ。伊藤蘭の父の伊藤英邦の家系のルーツは新潟県の下関地区にあるという。そこで下関地区で伊藤蘭の遠縁の伊藤三五郎さんなどに伊藤家のルーツについて話を聞いた。伊藤家では江戸時代の初期から半十郎という名前を受け継いできたという。伊藤蘭の曽祖父の伊藤貞次は若い頃は苦労していたが、早稲田大学で法律を学んだ後はキャリア官僚になり内務省で勤務したという。そんな伊藤貞次の長男が伊藤蘭の祖父の伊藤太郎だ。伊藤太郎は無職だったが結婚して伊藤蘭の父の伊藤英邦が大正11年に生まれた。子供が生まれてから伊藤太郎は公務員として働くようになったという。一方で伊藤貞次は満州で不動産業をやってビルを建てて、都内に大邸宅を建てたという。
伊藤太郎は市役所を辞めてしまい油絵に没頭するようになったという。そんな太郎から英邦は絵の手ほどきをうけて育ったという。ただ伊藤英邦は理系で当時最先端の技術を研究するようになったという。スタジオでは伊藤蘭が「知らないことがわかった」と感想を語った。
伊藤蘭の母親の伊藤八重のルーツは新潟県新発田市だという。伊藤蘭の祖父の内山柏平は洋裁の技術を身に着けて、函館市でテーラーを開業したという。そして明治41年にトサと結婚して、子宝に恵まれたという。その中に伊藤蘭の母の八重も含まれていた。八重は洋裁学校に入学したが、まもなく太平洋戦争が勃発し、終戦後は洋裁学校の講師として働くようになった。そうした中で伊藤英邦と社交ダンスで出会ったという。スタジオでは今田耕司が「おしゃれな出会いですね」と感想を語った。
伊藤英邦と伊藤八重は自宅を改造し、伊藤英邦はアクセサリーを作り、伊藤八重は洋裁をしていたという。伊藤英邦は最先端技術の研究をしていたが、戦争体験をして研究とは離別したという。そして昭和30年に伊藤蘭が誕生した。ただ伊藤太郎が死去したことで多額の相続税が生じ、伊藤英邦と伊藤八重はそれぞれ働いて家計を支えたという。
伊藤蘭は中学では演劇部に入部し、自分を表現する楽しさに目覚めたという。中学時代にはタレント養成学校に合格して入学したという。そしてキャンディーズを結成して人気になり、自宅までファンが押しかけるようになった。そして昭和52年に突然キャンディーズの解散を発表した。その後、伊藤蘭は俳優の道に進んだ。
島崎藤村の孫の島崎禄二は伊藤蘭の家に下宿していたことがあり、伊藤英邦の絵画などが島崎禄二との縁になったのかもしれないという。伊藤英邦は戦争の後遺症に苦しむ人と多く向き合っており、戦争経験したからこその使命感があったのではないかと伝えた。一方で八重は平成30年に96歳で亡くなったという。スタジオでは伊藤蘭が「前を向いて生きる元気をもらった」と感想を語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月29日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
北海道の函館少年刑務所は全国で唯一、職業訓練船を所持。再犯防止には出所後の就職がカギを握ると言われている。「報道特集」では人手不足の漁業への就職を目指す受刑者たちと独占取材。函館湾に浮かぶ多くのいさり火の中に1隻の特別な船が存在していることは知られていない。船の名は「少年北海丸」。乗組員は、海の仕事に就くことを目指す受刑者たち。函館少年刑務所の約500人の受[…続きを読む]

2024年6月29日放送 2:32 - 2:47 NHK総合
RAMEN JAPAN(RAMEN JAPAN)
北海道で人気のラーメンを3種紹介。南部の港町・函館では塩ラーメンが人気。地元で人気のとある老舗店では透明なスープを使用。店主いわく、麺は「札幌と博多の中間」くらいの太さ。この土地で塩ラーメンが人気なのは、鎖国時代に開港され当時の中国人から塩ラーメンが伝わったから。
北海道旭川市で人気の「旭川ラーメン」。スープは動物系・魚介系の2種を合わせた仕上がりで、ラー[…続きを読む]

2024年6月26日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
ウニ丼、スルメイカをそのまま贅沢に使った丼。北海道を代表し、全国にも出荷される2つの海の幸。漁獲量が激減し、危機的状況を迎えている。函館市のうに専門店世壱屋函館魚まさ店では「5大うに食べ比べ丼」が人気。これまでは全て北海道産を使用していたがきょうは5大ウニのうち1つがロシア産。北海道全域で海水温の高さなどが影響し、濃厚な甘みが特徴のバフンウニがとれなくなって[…続きを読む]

2024年6月22日放送 16:00 - 17:15 テレビ東京
見取り図のニッポン!えぐイイ!チェーン店見取り図に行ってもらいたい!えぐイイご当地コンビニチェーン
北海道で13店舗展開するコンビニ「ハセガワストア」は店内で焼くやきとり弁当が人気。北海道の赤ワインで柔らかくジューシーに仕上げている。

2024年6月20日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!怒っちゃ嫌~よ ケンミン秘密の禁句
観光地が多い北海道。安易な旅行プランを県民らに提示してみると怒りの声が。距離が遠く移動が大変であることなど理由で、「素人の周り方」「北海道をなめている」などの声が。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.