TVでた蔵トップ>> キーワード

「函館漁港」 のテレビ露出情報

スルメイカの記録的不漁が続くなか、北海道函館市ではキングサーモンを新たな特産品にする計画が進行中。市や北大など協力のもと、国内初の養殖を目指す取り組みがスタート。先月、100匹を初水揚げ。目指すはブランド化。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月12日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
日野川で男性はアユを50匹釣り上げた。日野川は全長77kmで鳥取県西部を流れる。千代川でも去年14万匹だったが今年は109万匹に増えた。先銚子漁港でキハダマグロが水揚げされた。去年5月は71トンだったが今年は800トン。朝銚子で水揚げされたキハダマグロは当日都内のスーパーで販売された。両津港では100kg超えのクロマグロが37本水揚げされた。都内の料理店では[…続きを読む]

2025年6月7日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
コメの価格高騰などを受けカレー店が窮地。さらに人気の海の幸にも異変が起きている。2月に群馬県にあるカレー店「カレーハウス印度屋」を閉店した元店主の男性によると肉、野菜、スパイス、米が高騰し創業42年の店を閉めた。帝国テータバンクは「カレー店」の倒産件数が過去最多の13件に達したと発表した。原材料費、光熱費の高騰が経営を圧迫している。全国に21店舗展開するサン[…続きを読む]

2025年6月6日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインどこよりも早く1週間を総まとめ!サン!シャイン的「未読ニュース」
イカの街・函館市史上初初競り中止。先月、函館市ではイカの大漁祈願が行われた。しかし、わずか数匹のイカ。イカの街函館に衝撃が走っている。セリは行われなかった。函館で創業110年を超える老舗の水産会社。小田島水産食品。スルメイカの漁獲量は年々減っている。スルメイカが市場に並ぶ時期だが、並ぶのはヤリイカだ。大日本水産会の早武さんによると、温暖化などの海洋環境の変化[…続きを読む]

2025年6月5日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(オープニング)
「“江藤米”地域で価格差か・古古古米コンビニ店頭販売開始」「原因は“黒潮大蛇行”!?・不漁・旬のシラス・スルメイカが取れない」のラインナップを伝えた。

2025年6月2日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
きのうから北海道道南でスルメイカ漁が解禁され、函館漁港から11隻が出港した。先月行われたスルメイカの漁獲調査でイカは4匹しかとれず、大きさは小ぶりで、分布密度は過去最低となったことからことしも不漁になると予想されていた。例年であればきょう初競りとなる予定だったが不漁のため競りは行われず。史上初めて。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.