TVでた蔵トップ>> キーワード

「函館漁港」 のテレビ露出情報

全国的な豊漁の影響で漁獲量の上限を超えたため先月下旬から休漁となっていたスルメイカ漁について、北海道が特例として資源調査名目で小型船による漁の再開を許可した。ただ漁業者からはすでにイカがいなくなってしまったとの声が聞かれ、漁獲量は少なくなっている。今回の漁獲量の上限は北海道全体で398トンとなっていて、上限に達すると再び禁漁になる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月13日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうの「ニュース#タグ」
およそ3週間ぶりに再開したスルメイカ漁。函館名物のイカ釣り体験も再開された。小型船によるスルメイカ漁は漁獲枠の上限を超えたため先月下旬から休漁となっていた。北海道は資源調査の名目で漁再開を許可。上限に達すると再び禁漁になる。

2025年10月23日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
北海道・函館市で6月から始まったスルメイカ漁で、水産庁が資源保護のために定めた今年度のスルメイカの漁獲枠が4900トンとなる。しかし、全国的な豊漁の影響で、15日時点の漁獲量は5844トンとすでに1000トン近く上回った。北海道いか釣漁業協会は、昨日から休漁を決定した。函館市漁協の瀧川久市組合長は「函館市漁協では去年の6割くらいしかまだ水揚げしていない。明日[…続きを読む]

2025年8月3日放送 20:56 - 22:15 テレビ朝日
有働Times(ニュース)
猛暑による海産物への影響、気温40℃超はいつまで続くのかについて三重大学大学院・立花義裕教授に話を聞く。6月に函館近海のスルメイカ漁が解禁されたが、記録的不漁のため函館漁港の初日の初競りは延期された。サバも不漁が続き石巻魚市場では6月までの水揚げ量が前年同時期の4分の1にとどまっている。水産庁は先月29日、今年のサンマの量は去年並みに少ないと予測。主要産地の[…続きを読む]

2025年7月14日放送 3:30 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
スルメイカの記録的不漁が続くなか、北海道函館市ではキングサーモンを新たな特産品にする計画が進行中。市や北大など協力のもと、国内初の養殖を目指す取り組みがスタート。先月、100匹を初水揚げ。目指すはブランド化。

2025年6月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(オープニング)
函館漁港では水揚げ量300キロになりスルメイカの初競りが行われた。去年1キロ8000円を上回る1キロ8300円の値がついた。 

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.