TVでた蔵トップ>> キーワード

「前原誠司共同代表」 のテレビ露出情報

自民公明の与党はあすにも新年度予算案の衆議院通過を目指す。この週末野党の各党は早くも夏の選挙に向けて動き出していた。6月に東京都議会議員選挙が行われる。石破茂総理大臣はおととい若者のファッションイベントに登場したあとのインタビューで「どんな境遇でも高校の勉強を望めば受けられる状況が作られつつある。これから先に質も向上させたい」などコメント。先週、日本維新の会との合意に至った高校無償化。政権の実績としてアピールした。ただ、同じ日に維新吉村洋文代表は「では連立に入るのかというなら、入らない」、前原誠司共同代表は「自公の補完勢力ではない」などコメント。2トップが揃って連立入りを否定。週末、野党各党から相次いだのはこの夏の参議院選挙に対する決意表明。突然高まりを見せた選挙モードについて政治ジャーナリスト・田崎史郎氏は「参院選まで半年をきっていることと予算案が衆議院を通過し予算が成立すること。そうすると次の大きな焦点は参議院選挙」など電話解説。国民民主党は女性トラブルで役職停止処分中の玉木雄一郎氏があす代表復帰する。先週末には街頭演説にも姿を見せた。国民民主党にとりわけ警戒を強めているのが与党の公明党。公明党は与党で過半数の死守をうったえたが、国民民主党と選挙区でのかちあいをどの党よりも危惧しているという。一方、自民党のアキレス腱になるのは国政・都政の政治とカネ。田崎氏は「6月に参議院選挙の前に東京都議会議員選挙が行われる。過去の例でいいうと都議選で勝てば参院選で勝てる。都議選で負けると参院選も負ける」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
玉木代表の戦略について、谷本さんは技術に対する振興は必要だがこれまでは投資の不足が日本経済の弱体化に繋がったのではないか、今後は一分野に大きく投資することが大切ではないかと言及。渡辺正行さんは体力もあるので総理になれる可能性もあるのではないかと言及。今後の連立の流れについて、高田さんはガソリン暫定税率は野党が多数となったことで通過することが期待されるなど、局[…続きを読む]

2025年7月20日放送 21:00 - 0:00 TBS
選挙の日2025 太田光が問う!暮らしは本当に変わるのか?(選挙の日2025)
日本維新の会の吉村代表と中継。獲得議席は6という現状。維新は社会保険料の引き下げに関して、自民公明維新で協議をするという。3党協議を継続すると合意している。維新の増減はそれほどはない。前原さんのリーダーシップに不満を持っている人は多い。

2025年6月20日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
衆議院の本会議を前に開かれた、自民党の代議士会。本会議の議事の説明で確認されたのは、ガゾリン暫定税率廃止法案への反対の方針。一方の立憲民主党ではこの法案をめぐって、野田代表が「最後まで諦めずにがんばっていこう」などと述べた。衆議院本会議でガゾリン暫定税率廃止法案の審議が行われ、採決の結果立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、共産党、れいわ新選組などの賛成多数[…続きを読む]

2025年6月20日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
立憲民主党の野田代表が内閣不信任決議案の提出を見送ることを表明。野田代表は、見送る理由として、トランプ関税を巡る協議をとりあげる。野田代表は、石破首相が交渉している最中に足を引っ張る政治空白はつくるべきではないと述べた。日本維新の会の前原共同代表は、わたし個人の意見として首相系経験者である野田さんがおっしゃったことについては、非常に重みがあると感じていると述[…続きを読む]

2025年6月20日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
立憲民主党の野田代表が石破内閣に対する不信任案を見送ることを表明した。野党内では受け取りに温度差が出ている。理由としてアメリカのトランプ関税を巡る協議を取り上げ「石破首相が交渉している最中に足を引っ張る政府空白をつくることはできない」とした。これについて日本維新の会の前原共同代表は「非常に重みがあると感じている」と理解を示すも、国民民主党の玉木代表は「もっと[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.