TVでた蔵トップ>> キーワード

「劉詩ブン」 のテレビ露出情報

イメージを一新し日本中がヤミツキになった大会が2017年の世界卓球。日本は4種目で5つのメダルを獲得した。番組視聴率が中継の度に上がっていった。最も高視聴率を叩き出したのが当時13歳の張本智和選手の3回戦。相手は格上選手だったがストレート勝ち。番組平均世帯視聴率13.0%を記録した。2017年の世界卓球の期間中はテレ東開局以来初となる週間視聴率3位になった。2018年の世界卓球団体戦では数字が振るわずブームは終わりと思われたが大会5日目に前代未聞の大事件が発生する。女子日本代表は準決勝に進出し韓国・北朝鮮の勝った方と対戦する予定だったが、合同チームとして準決勝に進出するあり得ない展開になった。前代未聞の事件に各局のニュースで連日報道されている。試合が始まると日本は合同コリアを圧倒し視聴率も上がり11.5%を記録した。そして中国との決勝戦。伊藤美誠選手が中国選手に勝利する。同時刻トップの視聴率となる15.7%を記録した。すると日本卓球協会登録人口が増加し過去最高となった。また中学部活動人口がサッカー・野球部を抜き1位となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ気になる!3コマニュース
注目されたのは卓球世界選手権団体の女子1次リーグ第3戦。日本は南アフリカに3-0で勝利。その中で木原美悠選手・平野美宇選手がともい第1ゲームを0-11で完封した。SNS上ではやり過ぎではないか、中国メディアは基本ルールを守る意思がないと声がある。卓球界の暗黙のルールは国際大会において11-0で完封してはいけず、故意にミスをして完封勝ちをさける。2000年代に[…続きを読む]

2024年1月7日放送 23:30 - 0:00 テレビ東京
世界卓球ヤミツキTV(世界卓球ヤミツキTV)
テレ東が初めて世界卓球を生中継した2005年の上海大会。卓球実況の経験がほとんどない植草アナは1人で放送した全13試合を実況した。以来、卓球に携わり今年で20年目を迎える。19年で実況1000試合を超える。植草アナは「卓球が観るスポーツに変わった瞬間だと思う。観るスポーツになってメジャースポーツとなる。卓球がメジャーになっていく階段を一歩目から見せてもらって[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.