TVでた蔵トップ>> キーワード

「加藤勝信氏」 のテレビ露出情報

自民党総裁選に関するトーク。きょうの疑問は「総裁選を”左右”議員票を奪い合い?」。10月4日の投開票まであと2週間あまりとなった。小泉農水大臣と林官房長官は立候補を表明した。すでに立候補を表明していた小林元経済安保相は政策発表会見を行った。茂木さんは先週会見を行っている。高市氏は正式な表明はまだしていない。自民党総裁選は国会議員票が295票と党員票295票の590票で争われる。最新の世論調査で、誰が自民党総裁にふさわしいのかと訪ねた回答によると、小泉氏が33%などとなった。去年の総裁選の国会議員票は小泉氏が75票などとなっている。去年小林氏の国会議員票は41票だったが、引退などした人はこのうち17人という。小泉陣営は選択的夫婦別姓について、今回は主張を抑えるとしている。林陣営は討論会に出れば実力は伝わるとしている。前回上川氏に投票した人はまだ見通せないという。河野氏に投票した人は麻生派が多い。加藤氏は小泉氏の選対本部長となった。石破氏に投票した人は小泉氏と林氏に回るのではないかという見方がある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月20日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
高市前経済安保相は物価高対策としてガソリン税の暫定税率の廃止や給付付き税額控除の制度設計の着手などを掲げている。年収の壁の引き上げも盛り込み「私はもともと大賛成だ」と述べた。小泉農水相は選挙対策本部の発足式を行い、加藤財務相や河野前デジタル相らが駆けつけた。去年総裁選で河野氏を支援した議員も小泉氏支持へ回る見通し。

2025年9月19日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
政治部の平本典昭記者が総裁選の注目ポイントについて解説。最初のポイントは「高市氏「沈黙」破り何語った?」。会見で高市氏は「食料品の消費税ゼロは事実上取り下げ」、「首相になっても靖国参拝」するかどうは明言を避けた。高市氏が持論を封印した理由は保守的な立ち位置だが、リベラルな支持を広げていく戦略だと説明。党内からは「高市さんらしくない」との声もあがっているが、背[…続きを読む]

2025年9月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
総裁選に出馬する意向の小泉進次郎農水相の助っ人は河野前デジタル相。過去3回総裁選に出馬した河野前デジタル相は今回は小泉氏を支持する考えを表明した。小泉陣営に去年の総裁選の立候補者が加わるのは加藤財務相に続き2人目。小泉氏は午後、非公開で選挙対策本部の発足式を行った。加藤財務相ら40人以上の議員が参加したとみられる。

2025年9月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
小林鷹之氏が出馬会見を行った。少数与党ということで野党との連立・連携について、「両方同時並行」等と話していた。小林氏は国対委員長経験者から支持を得ている。浜田靖一元防衛大臣は2度国対委員長を経験している。新たに陣営に加わるとされている石井準一参院国対委員長。小林氏に目立った野党とのパイプはないものの、浜田氏・石井氏・両氏の支えを得ることはプラスになるのではと[…続きを読む]

2025年9月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
きのう「ポスト石破」の有力候補のひとり、小泉農水大臣が自民党総裁選について初めて言及し、総裁選への立候補の意向を表明した。さらに“チーム小泉”ともいえる陣営のメンバーについて去年の総裁選でライバルとして戦った加藤財務大臣が選対本部長として陣営入りすることを明らかにした。一方、すでに立候補の意向を表明している小林元経済安保担当大臣は会見を開き、所得税について「[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.