TVでた蔵トップ>> キーワード

「労働基準監督署」 のテレビ露出情報

今月で、過労死防止法が施行されて10年。全国一斉に働く人たちの悩みに応じる厚生労働省の無料電話相談が行われた。勤務時間外には仕事の連絡を受けないという考え方も注目されている。長時間労働で夫をなくした女性。女性の夫は、物流機器のアフターサービスを行う会社に勤務していた。自殺する直前1か月間の時間外労働時間は、過労死ラインを超える135時間に上り、労働基準監督署は長時間労働が原因だったとして労災認定した。一方、労働時間とは認められなかったが、女性が訴えていたのは、休日の頻繁な業務に関する連絡も、労働時間に当たるということ。新型コロナ対策として、下請け業者から体温の報告を受け、社内で共有する作業など、早朝から夕方まで40回に上る日もあったという。会社側は、長くても10分程度の短時間の作業であり、過度の負担になるものではなかったとしたうえで、労働時間の適切な把握と削減について改善を続けているとしている。勤務時間と生活時間の区別がつきにくくなっている実態は、連合の調査からも見て取ることができる。「勤務時間外に業務の連絡が来ることがある人」は72.4%に上り、連絡の頻度について、「ほぼ毎日と答えた人」も10%ほどいた。都内にあるIT企業では出退勤や従業員どうしの業務連絡などを一括してできるアプリを開発していて、さらに機能を加えた。アプリ上で退勤のボタンを押すと、上司や同僚などが通話を試みても、出勤ボタンを押すまでアプリを通じた通話ができなくなる。さらに、チャットが送られても通知されなくなるという。開発した企業も、この機能を活用している。労働問題に詳しい専門家・青山学院大学・細川良教授は、休日に業務連絡が積み重なれば精神的にも肉体的にも影響が出ることは間違いないとしたうえで「つながらない権利が享受できる仕組みを作ることが求められる」としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月10日放送 4:05 - 4:15 NHK総合
視点・論点視点・論点
フリーランス法 何が変わるのかについて解説。フリーランス・事業者間取引適正化等法は今年の11月11日に施行される。フリーランスは1人の個人として業務委託を受けるのに対して発注事業者の多くは従業員を雇って組織として運営している。そのために利用者の間には交渉力や情報収集力の格差が生じやすくフリーランスは、発注事業者に対し取引上弱い立場に陥りやすいという特性がある[…続きを読む]

2024年8月9日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
東京メトロは労働基準監督署から泊まり勤務をした一部の社員に割増賃金を支払うよう是正勧告を受けたと発表した。地下鉄の保守担当者の休憩と睡眠時間の扱いだった7時間50分について、実際には不具合への対応などの業務が増えていることから労働時間にあたると指摘を受けた。同様の勤務をする社員、約1800人に対して3年間分の未払い賃金として、最大約86億円を支払う見通し。[…続きを読む]

2024年8月8日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
東京メトロは労働基準監督署から泊まり勤務をした一部の社員に割増賃金を支払うよう是正勧告を受けたと発表した。地下鉄の保守担当者の休憩と睡眠時間の扱いだった7時間50分について実際には不具合への対応などの業務が増えていることから労働時間にあたると指摘を受けた。同様の勤務をする社員約1800人に対して3年間分の未払い賃金として最大およそ86億円を支払う見通しだとい[…続きを読む]

2024年4月23日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
北海道にある市立函館病院の消化器外科の笠島浩行さんは出勤はいつも早朝から出勤するがその理由は部下10人程度の勤務状況を確認するため。手術の予定表に書かれた帰っての文字は夜間に緊急手術を行った医師に帰宅を促すサイン。金曜日の午前10時には早朝業務の後の笠島さんは二泊三日で奥尻島に応援に向かう。車フェリーで四時間以上かけ、この3日間は宿日直許可という労働基準監督[…続きを読む]

2024年4月10日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代“埋もれる労災” 働き続けるシニア世代に何が?
労災が発生した場合、労働者や家族は事業者の協力の元、請求書を作成し労働基準監督署に提出する。ケガや病気の原因が業務にあるか調査され、労災と認定されると補償・給付される。今、高齢の労働者から労災申請ができない、認定されないという相談が相次いでいる。高齢者の労災認定にはいくつもの壁がある。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.