TVでた蔵トップ>> キーワード

「労働新聞」 のテレビ露出情報

北朝鮮の元外交官リ・イルギュ氏が亡命し、間近に見た金正恩氏の様子や北朝鮮の内情を赤裸々に語った。きょう朝鮮中央テレビは新浦に建設される養殖場の予定地を視察する様子を報道。設計に不満を漏らしより革新的な発想で造り直すよう指示した。脱北者のリ・イルギュ氏は過去に金総書記から表彰を受けたエリート外交官で去年韓国に亡命した。金総書記についてリ氏は「向かい合って座るとただの平凡な人間だ。近くで見ると血圧がとても高そうだった。酒を飲んだようにいつも顔が真っ赤だ」とした。娘とみられるジュエ氏にも言及。金総書記はジュエ氏を「姫」と呼び外出先でお披露目する溺愛ぶりだという。ジュエ氏については多くの北朝鮮市民が複雑な思いを抱いていると話した。近年、北朝鮮で目立っているのが女性の要職への登用だが、そのきっかけとなったというのが韓国で初めて女性の大統領となった朴槿恵氏の影響。金正恩総書記は「女性を大々的に使ってこそ国際社会で正常な国家になれる」と側近に伝え女性を重用するよう求めた。ジュエ氏が後継者かと問われるとリ氏は「絶対権威・崇拝を受けるには神秘性がなければならないが今のように露出されていると神秘を感じるだろうか」として北朝鮮の将来に不安を抱く市民も多いと話した。韓国を敵視する指導部と裏腹に統一を望む市民も増えているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月2日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
食糧事情改善に向け、現地指導を繰り返してきた北朝鮮の金正恩総書記。金総書記の農業改革について、アジアプレスの石丸は、北朝鮮は集団農業が基本で、その農場を企業化するということを法律に盛り込んだなどと話した。企業化することで、農場が自ら生産計画を立てることになるという。農業生産性の向上を狙っているという。石丸は、集団農業を維持することは明らか、集団農業で増産して[…続きを読む]

2025年6月24日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
北朝鮮メディアは朝鮮労働党の重要会議で金正恩総書記が重要演説をしたと報道した。韓国の李在明政権が発足後、初めての重要会議であったことから南北関係への言及が注目されていたが、今回の報道では触れられていない。また、先月の駆逐艦事故について、発生当時は無責任な過ちは総会で取り扱わざるを得ないとしていたが、言及されていない。

2025年6月19日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
ロシアと北朝鮮が軍事支援に関する条約を結んでから1年が経過したのに合わせて、北朝鮮のメディアは今日、北朝鮮とロシアの関係について、真の同盟関係に昇格したと発表した。こうした中、ロシアによるウクライナ侵攻を北朝鮮が支えている実態が、明らかになった。16日夜から17日にかけて、ロシア軍の大規模な攻撃により、ウクライナ・キーウで28人が死亡した。18日にキーウでリ[…続きを読む]

2025年6月3日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日米韓など11か国は北朝鮮への制裁の実施状況を監視していた国連の安全保障理事会の専門家パネルが去年、ロシアの拒否権で活動を停止したことを受けて、新たな監視チームを設立し、5月29日に初めての報告書を発表した。これについて、北朝鮮外務省は2日、北朝鮮とロシアの協力を妨害する政治的な挑発だと非難した。

2025年6月2日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
日米韓など11か国は北朝鮮への制裁の実施状況を監視していた国連の安全保障理事会の専門家パネルが去年、ロシアの拒否権で活動を停止したことを受けて、新たな監視チームを設立し、5月29日に初めての報告書を発表した。これについて、北朝鮮外務省は2日、北朝鮮とロシアの協力を妨害する政治的な挑発だと非難した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.