TVでた蔵トップ>> キーワード

「労働省」 のテレビ露出情報

アメリカ労働省が12日に発表した6月の消費者物価指数は、1年前と比べ3.0%上昇し、伸び率が12ヶ月連続で縮小した。伸び率は市場予想をわずかに下回り、2021年3月以来、2年3ヶ月ぶりの低い水準となった。前月比はプラス0.2%で、市場予想を下回っている。項目別では、エネルギー価格が1年前と比べマイナス16.7%と大きく下落したほか、中古車価格もマイナスとなっている。一方、住居費はプラス7.8%となっている。変動が激しい食品とエネルギーを除いたコア指数は、プラス4.8%と、2021年10月以来の低い水準となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月20日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
円安について菊地幸夫は「もし海外で交通事故に遭った場合、補償を半分にもされかねない。」、後藤達也は「日経平均は3月まで上昇の勢いが強く、イランの情勢が不透明なので売っておこうという動きが強まったとみられる。企業業績事態はしっかりしてるので一時的に留まる可能性も十分ある。」などと話した。
円安水準は約34年ぶりとなっているが、円とドルの関係は両国の金利差が大[…続きを読む]

2024年4月11日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
アメリカ労働省は先月の卸売物価指数を発表し前の月と比べ0.2%の上昇となり市場予想をわずかに下回った。アメリカでは円安が加速していて市場の反応に関心が集まっている。

2024年2月14日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
アメリカ労働省が13日に発表した1月の消費者物価指数は、前年同月比3.1%上昇した。前月からは鈍化したものの、市場予想の2.9%を上回った。FRBは今年3回の利下げを見込んでいるが、インフレの根強さが示されたことで早期の利下げ観測が後退し、日米の金利差を意識した円売りドル買いの動きが市場で広まった。ニューヨーク外国為替市場で円安が進み、円相場は約3か月ぶりに[…続きを読む]

2023年10月20日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテプロの眼
今朝のテーマは「3つの特性」で比べる日米のインフレ。森田さんは注目すべきインフレの3つの特性としてスピード、品目分布、持続性、粘着性をあげ、世の中のインフレの議論はスピードに偏りがあるのではないかなと思っているとのこと。インフレのスピードは似ているが…と日米のCPIの変化率を比較をグラフで示し、ここに品目の分布を重ねると日米の違いが見えてくるとし、インフレの[…続きを読む]

2023年9月19日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
アメリカでは、FRBがインフレを抑え込むため、去年3月以降、計11回の利上げを行い、22年ぶりの高い水準となっている。アメリカの消費者物価指数は、3%台に低下している。利上げによって、景気を冷やすことで、物価上昇を食い止めている状況だ。FRBは今週、金融政策を決める会合を開催する。市場では、今回、利上げは見送られるのではないかとの見方が強まっている。経済の正[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.