TVでた蔵トップ>> キーワード

「勝浦町(徳島)」 のテレビ露出情報

千葉・勝浦市「遠見岬神社」から中継。遠見岬神社では合計1,800体のひな人形が並ぶ「かつうらビッグひな祭り」を開催中。徳島の同じく勝浦でも「ビッグひな祭り」が行われており、地名のつながりから7,000体のひな人形を譲り受けたことから千葉でも2001年に同祭りをスタートした。その後、全国からひな人形が寄贈された。高橋さんは「姉がいることもあり、小さい時は大きめのお雛様を飾っていたけどいつの間にか飾らなくなった」、関根さんは「きのう慌てて出しました。(小さい頃は)段のものを飾ってもらっていたのでありがたい」などと話した。「かつうらビッグひな祭り」の展示は午後7時までだが、午後5時からはライトアップされる。遠見岬神社では3種類の御朱印が用意されており、昨年も今年も切り絵でできているピンクの御朱印が人気。勝浦市では遠見岬神社以外にも市内の至る所でひな人形を見ることができる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月31日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(徳島局の昼のニュース)
徳島県では、あす勝浦川や海部川など多くの河川であゆ漁が解禁される。これを前に勝浦川沿いではきょうから期間限定でおとりのあゆや釣りをするのに必要な遊漁券を販売する店が営業を始めた。県によるとことしのあゆの遡上は那賀川では、例年より多く海部川は例年並みとなっている一方吉野川と勝浦川では例年より少ないという。県内の多くの河川でのあゆ漁はあすから10月中旬まで楽しめ[…続きを読む]

2024年4月12日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(千葉県勝浦市)
大仁田厚が千葉県勝浦市でご飯調査。勝浦漁港では初カツオが旬の時期で、勝浦沖は金目鯛の漁場でもある。そんな勝浦には3月になると、かわいいビッグな催しが開かれるということで、勝浦中央商店会を訪れた。ビッグひな祭りは街中がお雛様だらけになるお祭り。勝浦市は人形の町・徳島・勝浦町と友好都市にあり、2001年に約7000体の雛人形を譲り受けイベントを開催している。遠見[…続きを読む]

2024年4月4日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!ケンミン小さな秘密
いよいよ「とくれん」とご対面。中はいたって普通のオレンジゼリーかと思いきや、シャリシャリ鳴っていた。とくれんは学校に到着したときは凍っているが、配膳まで2時間ほど冷蔵庫で解凍され、絶妙な半解凍の食感になるのだそう。さらに、果汁80%で甘酸っぱいとのこと。「とくれん」とは、徳島県加工農業協同組合連合会の略だという。徳島のものが神戸で流行っている理由を聞きに、明[…続きを読む]

2024年2月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(オープニング)
徳島県・勝浦町で、「ビッグひな祭り」が開催されている。この「ビッグひな祭り」では、全国の家庭で飾られなくなった雛人形、約3万体を使った、特大ひな壇(高さ約8m)などが展示されている。この「ビッグひな祭り」は、4月7日まで開催される。

2024年2月25日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(エンディング)
徳島・勝浦町で開かれているビッグひな祭りを紹介。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.