TVでた蔵トップ>> キーワード

「北アルプス」 のテレビ露出情報

今回の旅人は、山川恵里佳。まずやってきたのは宇奈月駅で、ここからトロッコ電車に乗り込み黒部峡谷を満喫する。日本有数のV字型の谷・黒部峡谷は、流れが早い黒部川の浸食生み出し日本三大渓谷のひとつに選ばれている。トロッコ電車は、冬は雪に閉ざされるため今の時期がおすすめ。続いては立山・黒部アルペンルートをめぐる。立山・黒部アルペンルートとは、富山県の立山駅から長野県の扇沢駅まで様々な乗り物を乗り継いで北アルプスを横断する山岳観光ルート。コロナ禍前には年間約100万人が訪れていた。立山駅から乗り込むのはケーブルカーで、美女平駅まで1.3キロを7分で駆け上る。美女平駅からはバスに乗り換え標高2450mの室堂ターミナルを目指す。次に目指すのは、黒部ダム。黒部の太陽で完成までの苦難の物語が描かれたことでも知られている。室堂からトロリーバスに乗る。日本で唯一のトロリーバスは、今年がラストラン。大観峰駅でロープウェイに乗り換える。立山ロープウェイは斜面の途中に柱がないワンスパン方式で、遮るものがないため大パノラマを満喫できる。ケーブルカーに乗り換え黒部湖駅で降りると黒部ダムの真上。ダム建設でできた人造の湖・黒部湖は東京ドーム161杯分の貯水量を誇る。一番の見どころが観光放水。2日目の宿は、立山プリンスホテル。夕食時にクラフトビールをおひとり様1本サービス。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月20日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
北海道・松前町では今日桜の開花宣言が発表された。東京・上野公園では全国の日本酒などが楽しめる「酒祭りJAPAN」が開かれ、多くの人が訪れた。今日は昨日の夏のような暑さから一転、全国的に雨や曇りのところが多くなった。東京都心の最高気温は昨日より4℃以上下がって23.7℃だった。富山・黒部市では大型連休を前に黒部峡谷鉄道のトロッコ電車が今日から運行を開始した。今[…続きを読む]

2025年4月16日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
富山県と長野県を結ぶ北アルプスの山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」が全線で開通した。室堂ターミナルは悪天候で「雪の大谷」の散策や開通を祝う式典などは中止となった。

2025年4月15日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(オープニング)
富山・朝日町では、赤いチューリップ・満開の桜並木・黄色い菜の花・北アルプスの山々が見頃。これらを一度に見られる「春の四重奏」は毎年見られるとは限らない。

2025年4月14日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(気象情報)
富山県朝日町の舟川べりでは、チューリップ・菜の花・桜・北アルプスの春の四重奏が楽しめる。2009年に、地元の1軒の農家が桜並木にチューリップと菜の花を植えてから有名になり、今では11万人が訪れる名所になっている。

2025年3月28日放送 1:59 - 2:29 NHK総合
ダーウィンが来た!ダーウィンが来た!×色イロいろ VIVID NATURE
北アルプス 立山連峰の映像。ライチョウは体温を逃さないよう羽毛のなかに空気をたっぷり蓄える。吹雪に遭遇すると雪に潜ってやり過ごす。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.