TVでた蔵トップ>> キーワード

「北上市(岩手)」 のテレビ露出情報

今回のテーマは「今年の紅葉シーズンはクマ注意」。日本気象協会によると、日光エリアでは来週23日に紅葉が見頃を迎える予想とのこと。一方、那須塩原市では今月11日から紅葉ゴンドラが始まった。紅葉の見頃について、日本気象協会によると北海道はすでに見頃を迎えているとのこと。また東日本では10月中に見頃を迎える予想が多くなっている。東京・高尾山は来月21日の予想。山を訪れる上で注意が必要となるのがクマで、きのう岩手・北上市の温泉旅館で露天風呂を清掃していた従業員の男性がクマに襲われたとみられ行方不明となっていた。そしてきょう現場近くで身元不明の遺体が発見され、クマ1頭が駆除されたとのこと。きょうはこのほかにも7道県でクマが目撃されている。環境省によるとことし4月から9月末までの間にクマによる人身被害は全国で108人に上り、昨年度一年間に確認された85人をすでに超えている。また死者数はおととい時点で7人確認されている。
紅葉の名所ではすでにクマの出没による影響が出ており、群馬・沼田市の吹割の滝では今週火曜日にクマの目撃情報があったため遊歩道の一部を通行止めにしたとのこと。北海道・北斗市の北斗紅葉回廊では会場周辺でクマの痕跡が見つかったことからライトアップイベントを中止したとのこと。北海道・羅臼岳では今年8月に登山者がクマに襲われて死亡していて、現在登山口が閉鎖されている。紅葉へ行く前のクマへの備えとして東京都ツキノワグマ目撃等情報マップを紹介。またクマに出会ってしまった際には傘やテントシートなど大きなものを広げるとクマが逃げるとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月1日放送 4:05 - 4:15 NHK総合
視点・論点(視点・論点)
本州と北海道ではクマが市街地に現れる事例が増加、死亡事故も発生している。ことしは北海道でミズナラのどんぐりなど秋の木の実成が悪いため、夏から出没が増加していると考えられる。クマが人の生活圏内に侵入してくる問題が急増している背景には、まずクマ側の変化が考えられる。日本では1990年代以降、クマ類との共存を目指し過剰な駆除を抑制しながら管理が行われてきた。その結[…続きを読む]

2025年9月1日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
おととい熊谷市の最高気温は40.2℃、東京都心の最高気温は38.5℃と今年一番の暑さ。浅草では浅草サンバカーニバルが開催。河口湖は8月の降水量が平年を下回り基準水位より3m以上低い。また、スワンボートなどを貸し出す業者にも影響が出ていて、水温上昇で魚の動きが鈍り釣れない。この影響で観光客は例年より3割減っている。名張市にある赤目四十八滝は日本の滝百選に選ばれ[…続きを読む]

2025年8月29日放送 20:30 - 22:00 TBS
知識の扉よ開け!ドア×ドア クエスト(セブン-イレブンの裏側大調査)
今年7月に発売した「7プレミアムゴールド 骨付き肉3本入 金のバターチキンカレー」。チキンが贅沢に3本、一流南インド料理専門店が監修。70回以上の試作を経て完成した。

2025年8月27日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
北海道では記録的な大雨になり冠水被害もあった、きのうも各地で危険な暑さとなり東京都心では9日連続の猛暑日となり歴代最長にならんだ。きのう兵庫・香美町、午後4時ごろ突然降り出した雨は十数分で視界を奪うほどの激しさとなった。豪雨の影響か岩手県では排水溝から水が吹き出す。新潟・十日町市では夏祭りの直前に土砂降りの雨。きのう発達した前線に吹き込む湿った風の影響で各地[…続きを読む]

2025年8月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびひるトピ
鎌倉のおみやげの定番豊島屋「鳩サブレー」。誕生したのは明治30年頃。当時の店主が店を訪れた外国人から楕円形のお菓子をもらい、「なんて美味しいお菓子なんだろう」と感動したことから、自らつくりはじめ誕生。また、近くの鶴岡八幡宮の「境内の鳩」が子供たちに親しまれていることから鳩の形にしたという。現在、海外含めて3381種類の鳥型サブレーがあるのだそう。
趣味で全[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.