TVでた蔵トップ>> キーワード

「北区(京都)」 のテレビ露出情報

京都市北区にある織物の工房は西陣織を家族で守り続けている。鈴木キクさんは15歳ごろに機織り職人になり、100歳を迎えた今も西陣織を支えている。この家では特別な日に寿司をみんなで囲んで食べる。かつては手のかかる鯖寿司も家で作っていたという。
1年を通して様々な祭が催される京都。祭の日のご馳走に欠かせないのが寿司。昔ながらの寿司を今に伝える店が京都市祇園にある。明治45年創業、100年以上変わらない寿司作りの技を守ってきた。祇園祭の時にはいつも以上の数を仕込むという鯖寿司は昆布を贅沢に使った店の看板商品。この店では代々、寿司作りで大切にしてきたことがある。4代目店主・北村典生さんは京都の寿司はご飯が主になると話した。寿司の出来を左右するご飯。京都で“おくどさん”と呼ばれてきた昔ながらのかまどで薪を使って米を炊く。昆布と鰹節で取った出汁を沸騰させたら米を一気に流し入れる。その名も“びっくり炊き”。かまの縁が滴ってきたら出来ごろ。白砂糖を溶かした糖蜜と米酢を創業時から変わらぬ割合で合わせる。ご飯に馴染ませたら、扇がずに冷めるのを待つ。じっくり待って一粒一粒に味を含ませる。創業時からの定番が箱ずし。海老や玉子の彩りを並べ替えると、市松模様に。北村典生さんは寿司の包み紙を手作りしている。テーマは四季折々の風物。季節ごとに包み紙を変える。大学で日本画を学んだといい、自らデザインする。それを版画にして妻・ゆきさんが和紙に刷っていく。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月5日放送 0:10 - 1:10 テレビ朝日
テレビでもパズドラ!今夜はたっぷりパズドラSP
パズドラ日本一を決める大会にブロック代表予選を勝ち抜いた16名が本戦に進出。全国No.1の称号をかけた本戦が開催された。パズルの組み方とコンボ数でどれだけポイントを稼ぐかが重要。1試合3本勝負で3本の合計スコアで勝敗が決まる。優勝するとプロライセンス認定権利を獲得できる。アマチュア選手にプロが立ちはだかる。1回戦の第3試合は京、harumakiが準決勝進出。[…続きを読む]

2024年11月11日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
世界!ニッポン行きたい人応援団世界!ニッポン行きたい人応援団
ミリアムさんを日本にご招待。応仁の乱で西軍の本陣があったことから西陣と名付けられる。応仁の乱後、西陣で織物業が盛んになった。洛陽織物は1898年創業で慶応3年築の工房は京都市の歴史的意匠建造物に指定されている。

2024年10月24日放送 20:15 - 20:42 NHK総合
サラメシ(ニッポンの職人を支える おにぎり百景セレクション!)
今回はサラメシがこれまでに出会ったたくさんのおにぎりの中から職人を支えるおにぎりを紹介する。京都北区の古民家で作業している瓦ぶき職人の岡崎さん。仕事をしている風景が流れた。ランチで食べるおにぎりは岡崎さんが前日自ら準備している。

2024年10月6日放送 20:45 - 20:55 NHK総合
ニュース(ニュース)
上賀茂神社の平安時代の初代神主である賀茂在實の子孫4000人以上を書き記した家系図。巻物は長いもので34メートル。かびや虫食いから守るための虫干しの作業が行われた。

2024年9月29日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
堂本印象は“美の巡礼者”と呼ばれた日本画家。明治24年、京都の造り酒屋の三男として生まれ、幼い頃から絵が好きで画家を志し、美術工芸学校に進学したが父が事業に失敗し他界。家計を支えるべく龍村製織所に勤め図案を描いた。龍村平藏の援助を受け、京都市立絵画専門学校に入学。あらゆる技法に挑戦した。さらなる飛躍を求めて61歳でヨーロッパに渡り西洋文化に強い刺激を受けた。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.