TVでた蔵トップ>> キーワード

「北区(北海道)」 のテレビ露出情報

札幌市で不要になった制服を再び使えるようにしたリユース制服が約1600点ならんでいる店が。制服の補修や販売を行っているのは札幌市北区にある新聞販売所に勤める女性たち。全員子を持つ母親だという。販売所での仕事の傍ら学生服を再利用する作業を行っている。その一人、田邊麻奈美は長男の中学進学が近付いていた2年前、身近には制服を譲り合う環境がなかった。田邊は制服を集めるために近隣のスーパーなどに協力を呼び掛け、今では市内8カ所に制服を回収するための箱を設置させてもらっている。制服を提供する人もこの取り組みを歓迎していた。より多くの人に安く提供したいと、女性たちはできる限り自分たちで作業を行う。一つ一つ丁寧に仕上げたリユース制服は次の世代に受け継がれていく。制服の販売会は年に数回程度行われるが、子供が成長してサイズが合わなくなった際は予約すればいつでも違うものと交換できるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月2日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!KENMINカレーグランプリ
北海道・東北ブロック代表は北海道の納豆スープカレー。北海道では明治初頭にクラーク博士が他県に先駆けてカレー食を推奨した。20年ほど前に市内の店が冗談のつもりで作ったという。現在では多くのスープカレー屋で味わえる。

2024年2月3日放送 4:50 - 5:20 テレビ朝日
テレメンタリー2024(テレメンタリー2024)
耳が聞こえない春日晴樹さんの家には光る物がたくさんある。目で見て分かることが大切だという。東京にある「明晴学園」は全ての授業を手話で行う私立のろう学校。この学校で使っている「日本手話」は日本語とは異なる文法を持つ独自の言語。日本には大きく分けて「日本手話」と「日本語対応手話」の2種類の手話があるとされる。日本手話はろう者の中で自然生まれた視覚言語で日本語対応[…続きを読む]

2023年12月27日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(札幌局 昼のニュース)
道内では日本海側を中心に雪が降り、札幌市では昨夜積雪が20センチ以上増えた。12時間の降雪量は夕張市で24センチなどとなっている。午前9時半ごろ、道央自動車道の深川インター付近ではホワイトアウトした。留萌市では沿岸バスが11日ぶりに運行を再開した。

2023年12月18日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
大谷選手が、リーグで最も優れたバッターを選ぶハンク・アーロン賞に日本人で初めて受賞した。さらに、今シーズン活躍した選手が選ばれるオールMLBチームのファーストチームに、先発投手と指名打者で史上初の2部門選出となった。
先週金曜日、大谷翔平選手は会見の場に颯爽と登場した。ドジャースが後悔したのはその時の舞台裏映像。会見では報道陣約300人が集まり、ライブ配信[…続きを読む]

2023年11月27日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
きのう最高気温は9.5度と1月並みの寒さとなった東京都心。11月に10℃未満となるのは4年ぶり。そんな中、お台場で行われていたのが全国各地の魚介グルメが楽しめる日本最大級の魚フェス「SAKANA&JAPAN FESTIVAL」では温かい食べ物に人々が殺到した。日が暮れるとお台場のビーチでは砂浜にアート作品を投影するイベントが行われ、浜辺に浮かぶ美しい月を中心[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.