TVでた蔵トップ>> キーワード

「北区(岡山)」 のテレビ露出情報

岡山市の中央卸売市場には「ふくふく通り」という商店街がある。訪れる人が減る今、その通りを活性化させたい立ち上がったのは建築家を目指す高校生、大学生たちだった。約100店舗からなる「ふくふく通り」。元々は市場で働く人のための施設だったが、2009年には一般客にも解放され市民の人気スポットとなった。あれから15年、訪れる人がいなくなった。老朽化も進み明るいと言い難い雰囲気が余計に客を遠ざけているという人もいる。そんな「ふくふく通り」の賑わいを取り戻せないか学生がアイデアを持ち寄る。会場を訪れたのは建築家の卵たち。10団体中9団体が大学生や専門学生。その中、高校生の一団がいた。岡山工業高校・建築家の1・2年生。放課後に集まり準備すること3カ月。まず製図班が設計図を作り上げる。設計図を立体的に組み立てるのが模型班。ただのハリボテにしないため事業の仕組みを考える専門部隊・事業スキーム班。去年は高校生ながら優秀賞を獲得したが、今年はプレゼンで最優秀賞をとりたいと意気込む。さらに市場を視察し現状を目の当たりにする中で芽生えた「ふくふく通りを何とかしたい」という思いがチームを突き動かす。3か月の成果を引っ提げステージにあがり生徒たち。プロたちに持てる限りの力をぶつける。そして審査結果の発表。最高賞から3番目にあたる日本建築学会奨励賞に加え、市場賞のW受賞となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
きょうはスポーツの日で3連休最終日。一昨日岡山市では、秋のおかやま桃太郎まつり2025が開催され、甲冑体験や地元グルメが味わえるブースが並び来場者は岡山の食と文化を楽しんでいた。 鹿児島県肝付町では最も遅い猛暑日となった。鴨池海づり公園では家族連れなど200人以上が訪れ、大物を狙う姿などがみられた。一方、東京都心は最高気温23.8度。秋らしい陽気の中、目黒区[…続きを読む]

2025年9月30日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
岡山市の後楽園で、国の特別天然記念物のタンチョウが散策する催しが開かれた。

2025年9月24日放送 2:45 - 3:45 フジテレビ
FNSドキュメンタリー大賞海を継ぐ ―いつか瀬戸内に魚が戻る日―
吉恵さんは吉又商店の経営状況について猪木さんに説明し、こだわりを捨てるという現実的な提案をした。「下津井産のこだわりは持っていきたい」と話した猪木さんを見て、吉恵さんは「本気でここを続けてくれると感じた。分かり合えた気持ち」とほっとしたような表情を見せた。
吉恵さんが仕入れに一際力を入れているのが下津井わかめ。母の時代に販売していて外国産に押されて一時消え[…続きを読む]

2025年9月23日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 5
11月15日に東京で開幕する聴覚障害者のスポーツの国際大会「デフリンピック」の壮行式が岡山市で行われた。岡山・香川からはデフ陸上の石本龍一朗選手、デフバドミントンの片山結愛選手など4人が出場する他、デフボウリング女子では安田由紀子さんが監督を務める。きょうの壮行式ではろう実況者の早瀬憲太郎さんが司会を務めた。

2025年8月25日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(季節の映像)
岡山の夏の幻想庭園を紹介。芝生では80個の球体が柔らかな光を放つ。障子には四季折々の風景を投影。今月31日まで開催。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.