TVでた蔵トップ>> キーワード

「北区(東京)」 のテレビ露出情報

木陰で休憩中の76歳独身の男性はとうもろこしが好きだという。それをわけてくれるというが男性はそのとうもろこしを塩ゆでと焼きとうもろこしにした。毎年夏の時期はとうもろこしが待ち遠しいと語った。次に公園で飲食をしていた女性は様々な種類のチョコミントを食べていた。家で食べるのがまちきれないために公園で食べていると言うが、チョコミントと生食用のエビを3パック購入していた。次に同じく公園で食事中の女性はスシローでテイクアウトした中トロにハマっているという。更に女性は以前神社でバイト中にマツコに声をかけられたと語った。次に下北に住む42歳独身の男性はラーメンが好きで一日4食食べるがそのうち2回はラーメンを食べる。しかしその食生活で医者に体重を落とすことを促されたというがこれからは蕎麦にしようかと考えているという。
次に横浜の公園で一杯やっていた男性は焼き肉のタレとはちみつを常に常備しているという。その食事方法ではまず買ってきた牛乳を飲み干し、空になった容器の中に生卵を10個。そこに焼き肉のタレ、はちみつをいれてかき混ぜた生卵 焼き肉のタレ味が完成。男性はそれをぐいっと飲み干すが、忙しく仕事をしているためにてっとり早く栄養がとれるためにこの食事スタイルになった。男性はこうした食事をする理由にプロレスをしているので体を大きくしたいと考えている。次に高円寺に住む55歳男性はベランダ菜園で育てている夏野菜の浅漬が美味しいという。鮮度と自分で愛情をこめて育てたということで街の空気が汚くても格段に美味しく感じるという。次に無線を楽しんでいた男性は好きなご飯について聞かれると、それをランダムでつながる無線で別の誰かに聞いた。応答した男性はサバの煮つけを週3、4回食べると答えた。次に荒川でテントを張っていた男性はうなぎを釣っていたという。その間の男性の楽しみは前回自身で釣って捌いたうなぎ。それを次の釣りの時に食べるというルーティンをこなす。午後九時になると男性はうなぎ釣りを開始。しかしこの日の釣果は0となった。次に夜の荒川の河川敷に女性がいたが草を食べにきたという。その理由は親がしていたパチスロのキャラが葉っぱをくわえていたために真似をしてみたが、草が美味しかったので人目を忍んで夜に食べに来るという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月21日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
女性に帯状疱疹が急増している。一般的には50歳以上が発症するという。ゴールデンウィーク前後で2倍に増えているという。季節の変わり目は寝不足などで体力が落ちている時などに感染しやすくなるという。初期症状を見極めるポイントについて話した。

2025年5月21日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう東京の最高気温は31.1℃で男性は電車内で手のしびれや息苦しさを感じ病院に行くと熱中症と診断された。熊谷市では救急搬送が相次ぎ、50代女性は作業中に嘔吐と頭痛の症状を訴えた。きのう埼玉で12人東京で26人熱中症のうたがい。真夏日の観測は今年最多の210地点。八重山地方では熱中症警戒アラートが発令された。

2025年5月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ3コマニュース
東京都は猛暑対策として水道の基本料金を無償化する方針だ。先程、小池都知事が表明した。

2025年5月20日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
きょう今年最多となる全国209地点で真夏日を観測。列島各地で気温が急上昇している。今年初めて真夏日となる最高気温31.1度を観測した東京都心。世田谷区内の公園では早くも水遊びがスタート。きょうは関東を中心に30度を超える真夏日を各地で観測。山梨県大月市が全国1位となる34.2度まで気温が上昇。さいたま市も午後1時過ぎに32度を観測した。前橋市の子供公園でもち[…続きを読む]

2025年5月19日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
米の価格が高騰する中、かさ増しに炊き込み・混ぜ込みご飯にする人が増えているという。今回、オススメの炊き込み・混ぜ込みご飯を紹介。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.