2025年7月9日放送 23:20 - 0:16 TBS

news23
あなたと、あなたの身近な人にとって大切なニュースを

出演者
藤森祥平 トラウデン直美 與猶茉穂 小川彩佳 岩田夏弥 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

今夜はバレーボール中継の延長で20分遅れでスタート。日本女子はストレート勝ち。コメンテーターはトラウデン直美さん。

キーワード
FIVBバレーボールネーションズリーグ2025
(ニュース)
「目の日焼け」に注意 子どもにサングラス どう思う?

きょうは東北から九州の広い範囲で猛暑日となり、熱中症警戒アラートが今年最多となる32都府県に発表された。兵庫・豊岡市は最高気温が37.6℃になた。全国最高は福岡・朝倉市で今年最高の38.4℃となった。隣の久留米市でも36.6℃となり、かき氷店が賑わっていた。東京都心でも猛暑日手前の34.7℃まで気温が上昇し、91人が熱中症で搬送された。熱中症と合わせて注意が必要なのが“目の日焼け”。日本角膜学会の理事長を務める京都府立医科大学・外園教授は「紫外線を無防備に浴びて蓄積すると、目の病気に関わってくる可能性はある」と指摘。紫外線が目の細胞にダメージを与えて視力などに影響する可能性もあるという。こうした影響を考慮し、警察官や屋外で接客にあたる職業を中心にサングラス着用の動きが広がっている。公園ではサングラスをかけて遊ぶ子どもの姿が見られた。子どものサングラス着用は理解が進まず、校則で着用が禁止されているが、女子聖学院中学校高等学校では今月下旬から試験的やサングラスの着用をスタートし、制服にサングラスの導入を目指している。連日猛暑が続いているが、明日は梅雨前線の影響で関東は午後から雨となり、梅雨明けした西日本でも雨になる予想。トラウデン直美さんは「色の入ってないレンズもあるし、いろいろな選択肢があったらいいんじゃないか」などとコメント。

キーワード
Zoff久留米市(福岡)京都府立医科大学北区(東京)墨田区(東京)大阪市(大阪)女子聖学院中学校高等学校日本角膜学会朝倉市(福岡)梅雨梅雨前線熱中症猛暑日白内障福島市(福島)翼状片豊岡市(兵庫)銀座(東京)
選挙の日、そのまえに。
日本駐在記者 参政党演説に

先週都内で行われた参政党の街頭演説。ロイター通信東京支局の記者でイギリス出身のティム・ケリーさんが取材に訪れていた。「日本人ファースト」を掲げる参政党。神谷代表の発言が物議を醸す中、今月のJNNの世論調査では比例代表での投票先で、参政党は自民党と立憲民主党に次ぐ3番手に付けた。こうした勢いにティム記者は注目している。日本での取材歴25年のティム記者、街頭演説は世界的に珍しいという。ドイツ公共放送のプロデューサーのマライ・メントラインさんは、日本の選挙報道が「公平性を重視しすぎている」と感じている。ドイツの代表的な討論番組では、出演した政治家らの発言に誤りがないかファクトチェックを行った結果を次の放送などで紹介している。政治をめぐるデマや真偽不明の情報がネット上に拡散する今、日本のテレビに求めるものは”もっと積極的に報道すること”だという。

キーワード
Xジャパン・ニュース・ネットワークトムソン・ロイタードイツ公共放送連盟ドナルド・ジョン・トランプ港区(東京)神谷宗幣
SNSに流れる“憶測”に… テレビの選挙報道のあり方は

小川アナは自身が党首討論の後にお休みした際、様々な憶測が広がっていたことについて恐ろしさを覚えたと話した。「公平性」や選挙報道について、それぞれの思いを話していた。

テレビの選挙報道のあり方は

有権者がテレビの選挙報道に期待していることとは。”個々の政党の時間を多くし、思考の背景を深堀りしてほしい”。”わかりやすい内容にして若い人にも関心をもってもらう”。”SNSのファクトチェックが必要”などの意見が出ていた。

キーワード
東京都
求められる「ファクトチェック」

SNSの情報がダイレクトに届く今、ファクトチェックが求められる。色んな情報があるだけに、それぞれの情報が実際にどうなのか有権者たちも感じている様子が伺えた。メディアはもちろん、それぞれが思うことも大事だという。

newspot Today
「島外避難」 第3陣が到着 トカラ列島群発地震

地震が相次ぐ鹿児島県十島村の悪石島では、島外避難が行われ5人が午後6時すぎに定期船で鹿児島市に到着した。十島村では先月21日以降、これまでに震度1以上を1700回以上観測し、この内震度5弱以上は8回あった。村ではこれまでに64人が島外避難をしていて、悪石島には島民20人が残っている。これまでの地震でがけ崩れや落石があったが、けが人はいない。気象庁は、当分の間震度6弱程度の地震に注意を呼びかけている。

キーワード
十島村(鹿児島)悪石島気象庁第十管区海上保安本部鹿児島港
sports23
日本女子 2大会連続メダルへ ネーションズリーグ 日本ラウンド開幕!

バレーボールの最強国決定戦ネーションズリーグ。女子は日本ラウンドが今日開幕した。前回銀メダルの日本、ファイナルランド進出へ。フランス戦、輝きを放ったのは佐藤淑乃。日本期待の23歳が、地元・千葉に集まったファンを沸かせた。ベンチも一体となって盛り上がり、日本が第1セットを取った。更にキャプテン・石川真佑、総得点チームトップの和田由紀子も含め、日本はトリプルエースが活躍した。フランスにストレート勝ちでファイナルラウンド進出に大きく前身した。スタジオでは、選手ごとに違うという応援パフォーマンスを実際にやってみていた。

キーワード
FIVBバレーボールネーションズリーグ2025佐藤淑乃千葉ポートアリーナ和田由紀子石川真佑
大谷31歳 初アーチは31号 怪物ルーキーと対決

ドジャースの大谷翔平は注目の対決。マウンドにはメジャーの怪物ルーキー、ブルワーズのミジオロウスキー。201cmの長身から繰り出されるストレートは、初球から160キロ超え。その3球目、31歳初アーチとなる31号HR。飛距離も131mと31尽くしの一発となった。

キーワード
アメリカン・ファミリー・フィールドジェイコブ・ミジオロウスキーミルウォーキー・ブルワーズロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
クラブ世界一へ 豪快ゴール! クラブW杯 準決勝

サッカーのクラブW杯準決勝。チェルシーは前半18分、J.ペドロがゴール。チェルシーがフルミネンセに快勝して決勝進出、優勝すれば賞金総額約183億円を手にすることが出来る。

キーワード
DAZNFIFAクラブワールドカップ2025ジョアン・ペドロチェルシーFCニュージャージー州(アメリカ)フルミネンセFCマルク・ククレジャ・サセタ
なでしこJ 東アジア3連覇へ E-1選手権 初戦

韓国で行われているE-1選手権。なでしこジャパンはチャイニーズ・タイペイとの初戦、代表初招集の矢形海優や滝川結女のゴールで3連覇へ。試合は4-0で日本の勝利となった。

キーワード
EAFF E-1サッカー選手権2025U-NEXT滝川結女矢形海優韓国
(告知)
東京世界陸上

「東京世界陸上」の番組宣伝。

sports23
投打ガッチリ 怒涛の10連勝 2年前V以来の快進撃

プロ野球セ・リーグ首位の阪神は、2年ぶりの10連勝。佐藤輝明が先制の22号アーチ。チームも直近9試合で2失点以下、盤石の投手リレーで1度もリードを許さず。2点リードの8回、2年前リーグ制覇を成し遂げた時以来の10連勝となった。

キーワード
佐藤輝明広島東洋カープ阪神タイガース
weather23
気象情報

気象情報を伝えた。

キーワード
熱中症警戒アラート
(エンディング)
エンディング

アナウンサー2人が挨拶をし、エンディング映像が流れた。

(番組宣伝)
よるのブランチ

「よるのブランチ」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.