TVでた蔵トップ>> キーワード

「北区」 のテレビ露出情報

ふるさと納税の返礼品に異変あり。異変(1)ふるさと納税ランキングに日用品。5位静岡・富士市「エコロジープレミアム トイレットペーパーダブル」。6位栃木・小山市「クラリス ボックスティッシュ60箱」。今年最も検索されたワード「ふるさと納税 〇〇」は、1位米、2位トイレットペーパー、3位訳あり。福田航太氏は「物価高の影響で家計を助けたいという目的もある。日用品は思ったものと違ったということがあまりないのでリピートする人が多い」等と解説。異変(2)試せる返礼品。「MEGAドンキホーテ港山下総本店」では、返礼品を期間限定で販売。第1弾「麺好きに捧ぐ全国ご当地ラーメン大集合」、ふるさと納税返礼品のラーメン77種類。第2弾「まだまだ知らないカレーがある全国ご当地カレー集合」。第3弾「富士吉田市の魅力をお届け富士吉田市特集」。カイバラボ・藤森真由子さんは、「返礼品の多くは事前に試せないが、一品から気軽に試し買いできる」とコメント。異変(3)東京23区も参加。千代田区のふるさと納税による今年度の流出額は約20億円(区民税の1割)。千代田区・樋口高顕区長は、「防戦一方でいるわけにはいかない、安定した行政サービス提供のため、ふるさと納税に挑戦する」とコメント。先月1日から返礼品サービス実施。返礼品の一部は、東京神田・居酒屋のルーツ「豊島屋酒店」のお勧めコースお食事券、江戸そばの街・神田で「そば打ち体験」チケット。北区のふるさと納税による今年度の流出額は23億円超。高級返礼品で反撃態勢に。人間国宝・奥山峰石のワインカップ・桜、寄付金額100万円。人間国宝・奥山峰石の銀製湯沸4寸、寄付金額450万円。福田航太氏は「制度としてふるさと納税は大きくなってきて、すぐに制度がストップすることもない中、反対している東京の区もあるが、上手く制度を活用して税収を確保しようという流れも起きてきている」等と解説。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月18日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS X
1990年に建てられた東京・北区の複合施設「北とぴあ」では当初は、老朽化した設備などを2年かけて全面改修する計画だったが想定の倍の費用がかかることが判明。急遽、方針を転換した。既存の施設を延命させて使い続ける道を選んだ。今後は防水や空調など安全の確保に欠かせない工事から実施する。

2025年3月8日放送 5:30 - 6:00 フジテレビ
週刊フジテレビ批評(特集)
フリーアナウンサーの笠井信輔と危機管理教育研究所の国崎信江がゲストに、東京都避難所・物資担当部長である後藤和宏がリモートゲストで登場。笠井は避難所の取材を通して段ボールベッドや個室テントが完備されていてはいるものの発災から2週間・3週間は雑魚寝・風呂なし・トイレ不足と14年前の東日本大震災から何も変化がないことが驚いたなどと伝えた。後藤は東京都では住民がどの[…続きを読む]

2025年2月19日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ気になる!3コマニュース
東京都が公式のアプリ「東京アプリ」をスタートさせた。イベントに参加するだけで買い物に利用できるポイントがもらえるなどお得さを打ち出している。東京・北区で来月開催される桜ウォーク2025は参加費は無料だが、参加するだけで500ポイントもらえるという。都によると、社会的意義のある活動を対象としているということ。小池都知事によると様々な手続きやサービスの利用を一元[…続きを読む]

2025年2月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
イベントの参加でポイントがゲットできる東京都公式の「東京アプリ」がリリースされた。目的は社会的意義のある活動への参加促進や地域振興。社会的意義のある活動に参加することでポイントが貯まる。そのポイントが決済事業者のポイントに交換できたり、都立施設などのチケットに交換できたりする。東京都民以外も利用可能。社会的意義のある活動について紹介。3月23日に開催される東[…続きを読む]

2025年2月18日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!PICK UP NEWS
物価高対策として、政府は重点支援地方交付金を打ち出した。新潟・魚沼市の場合、プレミアム付き商品券に取り組み、5000円で1万円分の買い物などができるという。東京・北区では、先週土曜日からプレミアム付き商品券の販売を開始。北区在住者に限り一口5000円で6000円分、最大4口までPayPayで購入可能。ただ、認知度は高くないという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.