TVでた蔵トップ>> キーワード

「NATO」 のテレビ露出情報

ウクライナの隣国、ルーマニアで24日大統領選挙が行われ、世論調査では支持率が数パーセントだった無所属の候補が得票率およそ23%で首位に立ち、決選投票に進むことになった。この候補はウクライナへの侵攻を続けるロシア寄りの主張で知られプーチン大統領のように、男らしさをアピールする動画をSNSに投稿して人気を集めた。カリン・ジョルジェスク候補はウクライナへの支援に反対しておりNATO(北大西洋条約機構)に批判的で選挙キャンペーンはほぼ動画共有アプリで行った。世論調査も一般的なマスコミも政界の新参者であるジョルジェスク候補がここまで支持されるとは予期していなかった。2位についたのは元ジャーナリストで小さな町の町長をしている女性候補。陰謀論を唱え、NATOを嫌うジョルジェスク候補は隣国、ウクライナの支援継続を断固拒否している。ワクチン反対派で自然を愛するジョルジェスク候補は大統領に選出されればすべての課題を検討し直すとしている。決選投票は2週間後。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月12日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
トランプ大統領は11日、アラスカ州で15日に予定しているプーチン大統領との会談について「建設的な対話になるだろう」との見通しを示し、会談の終了後にはゼレンスキー大統領やヨーロッパの首脳らに電話し「意見を聞くつもりだ」と明らかにした。今後の会談については、「ゼレンスキー氏とプーチン氏の2人の間で会談を設定してほしい」と述べ、必要があれば自らも同席する考えを示し[…続きを読む]

2025年8月9日放送 10:45 - 11:51 NHK総合
令和7年長崎平和祈念式典(令和7年長崎平和祈念式典)
令和7年長崎平和祈念式典の中継。式典の進行は高校生が務め開会を宣言した。原爆死没者名奉安のため被爆者代表、遺族代表、長崎市長が名簿を収めた。名簿には3167人の名前が記されており、昨年までに亡くなった方と合わせると20万1942人となる。続いて被爆者代表らが御霊前に献水、献花を行った。続いて石破首相らの献花。
爆心地では折り鶴が捧げられた。会場では11時2[…続きを読む]

2025年8月7日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
2023年の世界の軍事費の合計は推計で398兆円。これは第2次世界大戦のピーク時の1.75倍、東西冷戦のピーク時の1.45倍と過去最大規模。2024年の世界全体の軍事費の60%を上位5か国で占めている。中でも大きな影響を与えているのはアメリカ。一方中国はこの30年で国防費がおよそ30倍に増加。
日本は防衛力の抜本的強化を進め2027年度までの5年間で43兆[…続きを読む]

2025年7月2日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
東海東京インテリジェンスラボ・柴田秀樹がきょうの為替の見通しについて解説。ドル円予想レンジは143.00円~144.50円、注目ポイントは財政拡張路線でユーロは長期上昇トレンドへ。欧州では各国が利下げに舵を切っているがユーロは高値を維持している。欧州は緊縮財政から拡張財政に踏み切ったことで投資資金を呼び込んでいることが背景にある。6月に開催されたNATOでは[…続きを読む]

2025年6月29日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
水曜日、国賓のように歓待されごきげんな様子のトランプ大統領。オランダで行われたNATO首脳会議で見えたのはトランプ大統領への過剰な配慮。晩餐会でもNATO・ルッテ事務総長が持ち上げた。ウクライナ・ゼレンスキー大統領はNATO加盟を強く要望するも今回、ロシア寄りとされるトランプ氏に配慮してかウクライナ侵攻を主要議題にしなかった。ロシアへの非難さえなかった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.