TVでた蔵トップ>> キーワード

「北朝鮮」 のテレビ露出情報

ロシアと北朝鮮が軍事支援に関する条約を結んでから1年が経過したのに合わせて、北朝鮮のメディアは今日、北朝鮮とロシアの関係について、真の同盟関係に昇格したと発表した。こうした中、ロシアによるウクライナ侵攻を北朝鮮が支えている実態が、明らかになった。16日夜から17日にかけて、ロシア軍の大規模な攻撃により、ウクライナ・キーウで28人が死亡した。18日にキーウでリポーターの田中顕一さんが、ミサイルの残骸を取材した。それは北朝鮮製のミサイルだった。ロシアは今年3月までの1年半あまりで、北朝鮮から供与された弾道ミサイルを使い、キーウ、ハルキウ、ドニプロなどのウクライナ各地を攻撃した。キーウの犯罪科学研究所のミサイルの調査担当者が、「ロシアは大規模な攻撃をする為の、自国製のミサイルが足りていないのだろう」などと話した。ウクライナのメディアが1月に公開した、ロシアの極東とされる映像には、北朝鮮製の自走砲と見られる物が映っていた。NHKはウクライナ軍の情報機関から、北朝鮮製の自走砲のロシア語のマニュアルとされる資料を入手した。その資料は、ロシア陸軍の砲兵部隊などが作成したとされている。その資料を分析した専門家は、本物と見られるとしている。ロシア軍事に詳しい東京大学の先端科学技術研究センターの小泉悠准教授は、「軍事協力が非常に深いレベルに来ている」などと話した。一方、北朝鮮もロシアから軍事技術などの支援を受けているとの見方もある。北朝鮮は今年4月と6月に、5000トン級の新型駆逐艦を相次いで進水させて、超音速巡航ミサイルなどの発射実験を実施した。韓国の政府系シンクタンクの研究委員は、それらがロシアの兵器と類似していると指摘している。韓国の政府系シンクタンクである「統一研究員」のホン・ミン研究委員が、「北朝鮮がロシアの支援を受けて通常兵器の現代化を進め、それが核兵器にも転用可能な場合、相当な脅威となる」「日米韓3か国は、情報共有・共同訓練など安全保障協力を強化する必要がある」「外交的アプローチを通じて、北朝鮮とロシアの協力を弱めたり、形骸化させたりする取り組みも必要だ」としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月14日放送 1:30 - 2:30 日本テレビ
&Hulu(韓国映画特集)
韓国映画「コンフィデンシャル:国際共助捜査」の告知。ヒョンビン主演の痛快アクションシリーズの第2弾。北朝鮮のエリート捜査員を主人公に、韓国のベテラン刑事との共助捜査の模様などを描く。huluで配信。

2025年9月9日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
北朝鮮の金正恩氏は、次世代のICBMに使われるエンジンの燃焼実験を視察し、「核戦力を強化するうえで重要な変化の兆しだ」と強調した。

2025年9月6日放送 22:25 - 23:49 TBS
情報7daysニュースキャスター(ニュース)
北朝鮮国営の朝鮮中央テレビは金正恩総書記が抗日戦争勝利80年の式典出席のため訪中した際の様子を約50分間放送した。習近平国家主席やロシアのプーチン大統領と会談する様子も紹介した。同行した娘の姿も確認でき、帰国する際の列車内の様子が写った写真も放送された。映像は金総書記の帰国からわずか1日という「異例の早さ」で公開され、韓国メディアは「金総書記が国際社会で尊重[…続きを読む]

2025年9月5日放送 16:00 - 16:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
朝鮮中央テレビはキム・ジョンウン総書記が中国での一連の日程を終え、昨夜専用列車で北京を出発し、帰国の途についたときょう発表。北京駅では中国共産党の序列5位の蔡奇政治局常務委員や王毅外相などが見送ったということだ。またキム総書記がきのう、習近平国家主席と会談したことを大きく報じており、両首相が伝統的な友好関係を確認、ハイレベルの往来などについて意見交換した他、[…続きを読む]

2025年9月5日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
習近平国家主席と金正恩総書記が6年ぶりに首脳会談を行った。習主席は軍事パレードへの出席は友好関係の発展に向けた重要な機会になると述べた。金総書記は、国際情勢が変化しても友好的感情は変わらないと述べた。会談後、金総書記は王毅外相らに見送られ列車に乗って帰国した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.