TVでた蔵トップ>> キーワード

「北海道」 のテレビ露出情報

中条あやみと共に大阪コリアタウンを歩き、安くてうまいグルメを探す。21種類のキンパを扱う「麦の家」に立ち寄る。中条あゆみが買った「ばくだんキンパ」は、1本に卵を5個使用し、ダシのきいた特製の特大厚焼き玉子を太巻にした1日50本限定の人気商品。中条あゆみは「韓国のクランチムみたい。」などと話した。「焼肉キンパ」は牛焼肉や厚焼き玉子など撒いた具沢山の一品。江上敬子は「プルコギっぽい。」などと話した。「アボカドクリームチーズキンパ」は、アボカドやクリームチーズなどを加えマヨネーズで仕上げた洋風な味が人気。かなでは「具材をクリームチーズが包んでくれる。」などと話した。屋台風鉄板焼店の「成駒家」では、名物のイカ焼きを250円から味わえる。コリアタウンならではのキムチ入りやすじこん入りが人気。3人は冷やしあめを注文し、中条あやみは「マッコリぽさもある酵素感。」などと話した。
大スターが行きつけの「徳山商店」では100種類以上の韓国食材やお惣菜を扱っている。1948年に韓国の伝統的なお餅シリトッを販売する露天として創業。お餅にきなこをまぶした「チャルトッ」や黒蜜とクルミを米粉のお餅で包んだ「クルトッ」など日本では珍しいお餅が充実。クルトッを試食した中条あやみは「白玉に黒蜜をかけた逆バージョンで弾力が強い。」などと話した。パジョンを食べた江上敬子は「海鮮が満遍なく入ってて優しいチヂミ。」などと話した。大スターの正体はアンミカ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月20日放送 1:22 - 2:22 NHK総合
フロンティア(フロンティア)
1万6000年前から始まった縄文時代。古代人のDNAゲノム解析の結果、縄文人は1000人ほどの集団だったと判明。現代人にも残るその時代のDNA。縄文時代より前の2万年前に当たる氷期、日本は大陸に近い位置にあった。後の海水面上昇で大陸と物理的に隔てられ、当時は世界各地で農耕が盛んだったが、日本は縄文人として独立した文化を形成。土偶などもその一つ。

2025年4月19日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!日本列島吹奏楽の旅2025
永山中吹奏楽部は総勢33人。優しいと評判の顧問・菅野先生は2022年に赴任しそれまで地区大会止まりだった吹奏楽部を支部大会に引き上げ、昨年ついに全日本吹奏楽コンクールで金賞に輝いた。決められた時間の中で練習の効率を上げることが永山中を全国金賞に導いた。
永山南中吹奏楽部は総勢47人。山口先生は英語教師として2018年に赴任し、2021年から4年連続全国大会[…続きを読む]

2025年4月19日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?日帰りぷらっとりっぷ
ケンコバさんと小峠さんは黒磯エリアを散策。ここはレトロな建物と洗練された個性的なお店が点在。大人の町歩きスポットとして注目されている。2人は「KANEL BREAD」へ。黒磯エリアで人気のパン屋で、食材は国産のみにこだわり、買ったパンは隣のカフェでイートイン可能とのこと。2人はお店の一番人気の「塩バターロール」や新商品の「味噌とチーズとくるみ」などを購入。試[…続きを読む]

2025年4月19日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ(中継)
大仁田アナが登場。大阪・関西万博の会場から生中継。ミャクミャクがいる。万博協会の後方の方が案内してくれる。国内の万博では175の国と地域がパビリオンを出している。オーストリアパビリオンに入っていく。1869年のグランドピアノがある。オーストラリアと日本の友好関係を証明するピアノだとのこと。オーストリアパビリオンのテーマは「未来を作曲する」。作曲ができる部屋が[…続きを読む]

2025年4月19日放送 7:59 - 9:25 TBS
サタデープラス(万博スタッフの本音 私ならコレ食べる!絶品グルメ)
スイスパビリオンは外観が特徴的で、バブル状のデザインとなっている。なかはスイスの最新技術に触れられるようになっていて、4階にはカフェもある。ラクレットチーズを食べてアンミカは、チーズの香りが高いなどとコメントした。清水麻椰はアルプス風クリーミーマカロニ&チーズを食べて、マカロニの弾力感とカリカリ・サクサクした食感があるなどとコメントした。じゃがポックルを利用[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.