TVでた蔵トップ>> キーワード

「NAFTA」 のテレビ露出情報

きょうのテーマは「トランプ関税に揺れるメキシコ」。日本経済新聞メキシコシティ支局・市原朋大が解説。メキシコの産業で1番関税の影響を受けるのは自動車産業。2024年の自動車生産台数は年間約400万台で7年ぶりに過去最多を更新。(メキシコ国立統計地理情報院)。生産された自動車の8割がアメリカに輸出されているが、今年1月~6月にかけてはトランプ関税による輸出控えがみられ、輸出台数は約3%減少している。現在30%の追加関税は発動を延期中だが、すでに「フェンタニル関税」はメキシコに課されている。ただし、アメリカ、メキシコ、カナダ3カ国で結んでいるUSMCAの適合品に関しては一部猶予となっている。USMCAとはNAFTAから衣替えして2020年に発効した貿易協定。原産地規則、労働者の権利、有効期限を守れば本来関税がゼロになるはずだったが、トランプ氏は真っ向から批判して様々な関税を発動させている。USMCAの条件に適合する輸入品に関しては一部で猶予している。メキシコ政府としてはこうした優遇措置を他の製品にも広げていきたい。アメリカは中国メーカーがメキシコ経由で迂回輸出をしていると強く疑っているので、メキシコ政府も中国のBYDが計画していた新工場建設を拒否している。
シェインバウム大統領は今年初めに国内製造業の大規模育成計画が目玉となる「プラン・メヒコ」を発表。メキシコ産電動自動車(EV)「ZACUA MX3」に続き、メキシコ政府が国策で「オリビア」というEVを開発し、2026年にサッカーワールドカップの開幕戦がメキシコで行われるため、ここで華々しくデビューさせる段取りになっている。他にも国産航空機の開発も進んでおり、「オアハカ・アエロスペース」などの初飛行に成功したばかりで、2026年に市場投入するとしている。ただ、治安悪化が懸念事項にある。メキシコ北部シナロア州では6月29日、20人の遺体が無残に放置された姿で見つかった。シナロア州で2025年1~6月の故意殺人数は885人。日本の2023年の殺人認知件数は約900件。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月6日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
アメリカ・トランプ政権は5日今月4日にカナダとメキシコからの輸入品に対して発動した25%の関税について、自動車への適用は1か月の猶予期間を設けると発表した。関税の発動からわずか1日での軌道修正。トランプ大統領がアメリカのゼネラルモーターズなどのビッグ3と呼ばれる大手自動車メーカー各社から要請を受けて取った救済措置だという。対象となるのはUSMCA(アメリカメ[…続きを読む]

2025年2月3日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news4
メキシコからアメリカへの輸出品では、自動車などの関税が25%となる。メキシコには、トヨタなど自動車大手4社の工場がある。アメリカの販売に占めるメキシコ生産車の割合は、ホンダで約1割、マツダで約2割となっている。メキシコは、人件費が安く、重要な生産拠点と位置づけられてきた。今回の関税引き上げにより、計画が大幅な見直しを迫られる可能性がある。収益の大幅減につなが[…続きを読む]

2024年12月6日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
カナダに関税が課されると日本の企業にも影響が出てくるとの指摘がある。米国とカナダ、メキシコの3か国間では、1992年にNAFTA(北米自由貿易協定)が締結され、段階的にほとんどの関税が撤廃された。その後、自国ファーストを訴える米国・トランプ次期大統領が前政権時の2020年に新たな協定USMCA(米国メキシコカナダ協定)に署名。条件を満たさなければ関税をかける[…続きを読む]

2024年12月6日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
トランプ次期大統領がカナダとメキシコに関税25%を課す意向を示し、カナダ・トルドー首相がトランプ氏と会談を行った際、トルドー氏が「カナダ経済は破綻する」と反発すると、関税措置に耐えられないなら「米国の51番目の州になるべきだ」等と発言したと伝えられている。米国とカナダは1994年から北米自由貿易協定(NAFTA)を結んでいる。この中で関税の撤廃や引き下げなど[…続きを読む]

2024年12月5日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
米国のトランプ次期大統領は4日、貿易や製造業を担当する上級顧問に中国への強硬な姿勢で知られるピーターナバロ氏を起用すると発表した。ナバロ氏は、第一次トランプ政権で通商担当の大統領補佐官を務め、中国との貿易交渉やNAFTA=北米自由貿易協定の再交渉などに携わった。さらにトランプ氏はSEC=証券取引委員会の委員長に暗号資産の推進派として知られるポールアトキンス氏[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.