2024年12月6日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 依田司 林修 山本雪乃 紀真耶 住田紗里 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 武隈光希 荒井理咲子 船橋沙貴 三山賀子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像のあとに出演者が挨拶をした。

パリパラ 金 小田凱人(18)スーツ姿「好きなので着ます」

小田選手が登場したのはほっともっとの12月新商品発表会。スーツ姿の小田選手、結構好きなのでスーツを着ることがあると話した。

キーワード
ほっともっとパリパラリンピック小田凱人銀座(東京)
(ニュース)
日本酒の消費低迷”新たな魅力”を

ユネスコ(国連教育科学文化機関)の無形文化遺産への登録が決まった日本の伝統的な酒造り。国内での日本酒を取り巻く環境は決して芳しくないのが現状。国内の清酒消費量(国税庁「酒のしおり」から)によると、量は減り続けている。かつて7000以上あった酒蔵は1164軒(2021年時点)。伝統的な建物が多く立ち並んでいる佐賀・鹿島市。鍋島は、日本酒人気が低迷していく中、逆にブランド力を鍛え国内外で販売数を増やしてきた。宿泊できる酒蔵を作り、料理も提供しながら多角的に日本酒の魅力を発信している。4代目の飯盛日奈子さん25歳。今回の登録を若い世代が日本酒を飲むきっかけにしたいと考えている。富久千代酒造4代目・飯盛日奈子さんは「ユネスコに日本酒が登録されると考えてもいなかった。日本の若い子にたくさん飲んでもらいたい」とコメント。

キーワード
ユネスコ政府間委員会伝統的酒造り国税庁国際連合教育科学文化機関富久千代酒造清酒無形文化遺産鹿島市(佐賀)
朝イチ!お天気
気象情報

東京・六本木ヒルズの中継映像を背景に気象情報を伝えた。

キーワード
六本木ヒルズ東京都
ゴーゴーほし占い
ゴーゴーほし占い

ゴーゴーほし占いが流れた。

キーワード
エミール・シェラザード
(ニュース)
総理”政治とカネ”予算委で初論戦

石破総理大臣が就任後初となる予算委員会に臨んだ。立憲民主党・野田佳彦代表は自民党が示した政治資金規正法の再改正案について追及した。日本維新の会・青柳仁士政調会長が問題にしたのは自民党が党の支出を非公開にできる例外を設けたこと。衆議院選挙後初めて行われた委員会ではこれまでになかった変化もあった。疑惑の関係者などに委員会への出席を求める参考人招致で与党が過半数を占める状況ではほとんどの場合拒否されてきたがきのう安住淳予算委員長は「速やかに理事会で協議する」とした。委員会の運営について協議する理事会は衆院選の結果を受けて野党が与党の人数を逆転したため参考人招致を巡る判断もこれまでと変わる可能性がある。安住委員長は「理事会で各会派の意見を聴取したところ野党側は立憲などみな賛成で民間人で身長なことは必要だが理事会を含め多数が招いた方がいいのではと預かり引き続き協議することにした」などとした。

キーワード
れいわ新選組企業・団体献金国民民主党大西健介安住淳日本共産党日本維新の会松本淳一郎永井等石破茂立憲民主党自由民主党衆議院予算委員会衆議院予算委員会理事会衆議院議員総選挙野田佳彦青柳仁士
年末年始の国内旅行費用 最高額に

年末年始の国内旅行での1人あたりの消費額は過去最高となる見込み。旅行大手「JTB」によると年末年始に1泊以上の旅行に出掛ける予定の人は前年並みの延べ2852万人だった。うち国内旅行は2800万人で、1人あたりの費用は4万3000円と前年を2000円上回り2年連続で過去最高を更新している。物価高や最大9連休となる日並びのほか、インバウンドの回復やサービス業の人手不足による旅行関連費用の増加が要因。一方、海外旅行は52万人で、依然としてコロナ前の62.9%と推計されている。行き先は韓国や台湾、ヨーロッパ、ハワイが人気で費用は40万円以上が最も多く次いで15万円から20万円未満、7万円から10万円未満と続くなど、二極化の傾向が鮮明だとしている。

キーワード
JTBインバウンドハワイ台湾年末年始(2023年12月23日~2024年1月3日)の旅行動向韓国
節約志向 ピーク日&人気観光地 回避(日本経済新聞)

年末年始国内旅行が堅調、ピーク日・人気観光地回避。宿泊費の高騰に加え、平均旅行日数や複数の交通機関を使って遠方へ旅行する人が増え1人あたりの旅行費用を押し上げた。旅行日数は1泊2日の計画が最も多いものの、2泊3日や3泊4日が23年度より増えた。ただ厚生労働省によると実質賃金は9月まで2カ月連続で前年同月を下回っている。ホテルや飛行機代が上昇するピーク日や人気観光地を避ける傾向も出ている。専門家は「定額減税や賃上げで旅行やレジャーへの消費志向は上昇傾向だが実質賃金の減少や旅行費用の高騰で限られた予算で節約をしながら旅行を楽しむ人が増えるだとうと述べている。(日本経済新聞)

キーワード
厚生労働省実質賃金日本経済新聞
万博展示予定”近未来医療”を公開

来年4月に開幕する大阪・関西万博のパビリオンで展示予定の近い将来に実用化を目指す最先端医療技術が公開された。パソナグループのパビリオンで展示されるのはセンサー技術などを活用し、心臓など高難度の医療を離れた場所でも受けることができる技術。心臓手術は状況を画像などで確認しづらく医師の経験やスキルに依存する部分が大きくなっている。センサーを使った新技術では3Dモデルを投影して手術の位置を正確に把握することができるほか、血管を触っている感触を指先に伝えることができるため、より安全に手術ができるという。

キーワード
2025年日本国際博覧会パソナグループ表参道(東京
TAKAHIRO Xmasの思い出 サンタは「リーゼントだった」

東京・代々木公園できのう、「青の洞窟SHIBUYA」点灯式が行われ、EXILE・TAKAHIROさん、横澤夏子さんが登場した。子供の頃のクリスマスエピソードを聞かれたTAKAHIROさんは「サンタを一生懸命目をつぶって待っていて気配を感じて薄目で見たらリーゼントだった。ちょうど父がリーゼントでたまたま同じような髪型だった」などと話した。

キーワード
EXILEEXILE TAKAHIROクリスマス代々木公園横澤夏子渋谷区(東京)青の洞窟 SHIBUYA
期間限定 スキマバイト体験 没入型施設で絶品料理に交換

メルカリが提供する隙間バイトサービス、メルカリハロが気軽に隙間バイトを体験できる没入型施設「お金で払えない中華飯店」を期間限定でオープンしている。この施設ではホールスタッフやティシュ配りなどの約10分のスキマバイトを体験、対価として料理を受け取れるという。

キーワード
お金で払えない中華飯店メルカリメルカリ ハロ新宿区(東京)
和の逸品で目利きクイズ対決「ドクターX」チームが参戦

「博士ちゃん」はあすよる6時56分放送。ドクターXチームが参戦。中トロや日本刀が続々登場する。

キーワード
ドクターX~外科医・大門未知子~中トロ内田有紀勝村政信
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

(ニュース)
第66次南極観測隊が出国 初の女性隊長「責任感じる」

今年で66回目の派遣となる「南極地域観測隊」がきのう成田空港を出発した。第66次南極観測隊は研究者や民間企業から派遣された隊員ら114人で構成されている。1956年に観測隊が発足して以来初めて、女性が隊長を務める。原田隊長は東大大気海洋研究所所長。今月下旬、南極の昭和基地に到着予定。原田尚美隊長は、氷河と海の相互作用を解明する観測データをとってくるとコメント。

キーワード
南極南極地域観測隊原田尚美成田国際空港昭和基地東京大学大気海洋研究所
依田司の気show予報
文化財を彩る 名勝の風情あるイチョウ

横浜市中区の三渓園から中継。イチョウの絨毯がひろがっている。豊臣秀吉が建てたといわれるお堂がある。旧天瑞寺寿塔覆堂だという。あさってまでライトアップが開催されている。

キーワード
オオイチョウ三渓園中区(神奈川)京都府旧天瑞寺寿塔覆堂豊臣秀吉重要文化財
(ニュース)
「リンゴ病」過去最多 インフルも流行

インフルエンザ患者は先月24日までの1週間で4.32人と今シーズン最多を更新。前の週の2.39人から8割以上増。伝染性紅斑であるリンゴ病も東京都によると患者報告数が急増。1週間で1医療機関あたり3.02人で統計を開始して過去最多。東京都や専門家は手洗いやマスクの着用など感染予防対策の徹底を呼びかけている。

キーワード
インフルエンザリンゴ病国立感染症研究所東京都発熱発疹
交通情報

首都圏のJRは在来線、私鉄は平常運転。東京発着の新幹線各線は平常運転へ。

キーワード
JR東京駅
朝イチ!スポーツ&エンタ
八村塁 豪快ダンク 2ケタ得点

敵地ヒート戦にレイカーズ・八村塁が出場し14得点。3試合連続2ケタ得点をマーク。ヒート134−93レイカーズ。

キーワード
マイアミ・ヒートロサンゼルス・レイカーズ八村塁
ロバーツ監督 故郷で”特別栄誉賞”

ワールドシリーズを制覇したドジャース・ロバーツ監督が21年ぶりに沖縄へ。母親が沖縄県出身で1972年に沖縄県で生まれた。那覇市役所を訪問、特別栄誉賞を授与された。ドジャース・ロバーツ監督は「私には沖縄の血が流れています、沖縄は常に私のふるさとです」と述べた。

キーワード
デーブ・ロバーツロサンゼルス・ドジャース沖縄県特別栄誉賞那覇市那覇市役所
”今年 圧倒的な活躍”杉咲 太賀ら

今年圧倒的な活躍をした人を称える「GQ MEN OF THE YEAR 2024」授賞式に杉咲花、仲野太賀、Number_iらが登場。今年の漢字を聞かれた岸優太は「轟」と発表。「自分たちも新たな経験をさせていただいた中で驚き超えて轟の瞬間があった」と説明した。

キーワード
GQ MEN OF THE YEAR 2024Number_iブレイクスルー・アクター賞ベスト・アクター賞ベスト・ミュージックグループ賞仲野太賀岸優太平野紫耀杉咲花神宮寺勇太
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.