TVでた蔵トップ>> キーワード

「北見市(北海道)」 のテレビ露出情報

JR桜木町駅前に菅義偉前総理大臣、小泉進次郎元環境大臣が登場。菅前総理が小泉氏支持を明言したのは初めて。告示まであと3日、候補者たちは地方票を意識した全国行脚の週末となった。小林鷹之前経済安保担当大臣は北海道でセミナーに講師として出席した。河野太郎デジタル大臣はドローンや自動運転のトラクターを使ったスマート農業の取り組みを視察した。林芳正官房長官は和牛生産農家を訪問。茂木敏充幹事長は子育て世代とのミーティングに参加。石破茂元幹事長は東京の下町・亀有を訪れた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
石川・津幡町ではきょうからひまわり村がオープンした。危険な暑さが日本列島を覆っている。熱中症警戒アラートが28都道府県で発表。きょう最も暑かったのは群馬・桐生で39.1℃。東京都心でも15日ぶりの猛暑日となった。北海道・北見市では最高気温は37.0℃となり、観測史上最長の5日連続猛暑日となった。

2025年7月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
東京・渋谷、新宿の現在の様子を紹介。現在東京の気温は34.2℃、湿度は58%などとなっている。森気象予報士はきのうの最高気温のマップを紹介し「札幌では36℃、盛岡も35.3℃、仙台は36.1℃。関東内陸部も上がった。名古屋も35℃超え。ランキングで見ると1番は京都・福知山で39.4℃、これは今年全国で1番。そして福島・梁川が39.3℃。3位は北見、4位帯広と[…続きを読む]

2025年7月25日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう帯広市では最高気温40℃の予報が出ていた。帯広市の7月の平均気温は2001年18.2℃だが今年は24.5℃。きのうの最高気温は38.8℃と観測史上最高。今年2月は12時間降雪量120cmと統計開始以降最大を観測。ウェザーニュースによると、クーラー保有率は北海道59%。きのうは家電量販店のエアコン売り場に多くの人が訪れた。北海道では室外機は雪でふさがれな[…続きを読む]

2025年7月25日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
強烈な日差しが照りつけ経験したことのない猛暑となったのが北海道。北海道で最も暑かったのは北見市。39℃を記録し、観測史上1位の暑さに。異常な暑さで列車もストップ。JR北海道によると一部区間でレールの温度が上昇し運転に支障が起きる可能性があるため運転を見合わせたという。観測史上1位タイの38.8℃を記録した帯広市。40℃予想が出ていたため多くの人が記念に写真撮[…続きを読む]

2025年7月25日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
全国各地で気温が上がり、京都府の福知山市では今年の国内最高気温となる39.4℃を観測した。北海道北見市でも最高気温が39.0℃となり、観測史上1位の暑さ。気象庁によると、最高気温が35℃以上の猛暑日となったのは午後7時の時点で296地点にのぼっていて、7月としては2010年以降で過去最多。あすも多くの地点で猛暑日となる見通しで、熱中症への厳重な警戒が必要。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.