TVでた蔵トップ>> キーワード

「十島村役場」 のテレビ露出情報

鹿児島県悪石島できょう未明にも震度5弱の揺れがあった。悪石島で見つかった落石、高さ3mあるという。きのう土煙のようなものが上がっていた場所も海上から捉えられ、村は崖崩れが発生していたとしている。これらの被害は、午後2時すぎに震度5強の揺れを伴う地震が立て続けに起きた後に確認された。きょう午前0時すぎにも震度5弱を観測するなど、トカラ列島近海の活発な地震活動は収まらない。この一連の地震が過去のケースと大きく異なることを示す、3つのデータ。1つ目は「回数の多さ」。 先月21日からの2週間あまりで震度1以上は1600回を超えた。2つ目は「範囲の広さ」。専門家によると、群発地震は大抵同じ場所で起きるが今回は東西数10キロに渡る広い範囲に広がっているとのこと。3つ目が「地殻変動」。悪石島から約50キロ離れた宝島では、2日の午前中から3日の午前中にかけて南へ約4センチ移動していた。特異な現象が起きている原因について、専門家からは”マグマ移動”や”海底地形変動”などの可能性があげられているが、原因はわからず。一方きょうは、南海トラフで巨大地震が起きる可能性を評価する気象庁の定例の検討会が開かれた。トカラ列島近海の地震との関係について、平田会長は”四国や本州まで影響を及ぼすとは考えられない”としている。
住所: 鹿児島県鹿児島市泉町14-15
URL: http://www.tokara.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月11日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース鹿児島局 昼のニュース
地震が続くと十島村が希望する住民を対象に島外避難を始めてからきょうで1週間。村は震度4以上の地震が5日間以上発生しなかった場合、早ければ14日に島に戻る判断をすることにしている。一方、村は引き続き島外避難を続けたいと希望する住民には当分の間、宿泊先のホテルの確保を続けることにしている。

2025年7月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
地震が相次ぐ鹿児島・十島村・久保村長は住民の島外避難について、13日までに震度4以上の地震が発生しなかった場合、希望者が島に帰れるようにすると発表。十島村では4日から3回にわたり島外避難が実施されていて、悪石島と小宝島から計64人が避難している。早ければ16日のフェリーでの帰島を想定しているという。

2025年7月10日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
鹿児島県十島村は地震が続く悪石島と小宝島の住民を対象に行っている島外避難について、震度4以上のゆれを観測する地震が5日以上発生しなかった場合、早ければ週明け14日に島に戻る判断をするを発表した。

2025年7月5日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
震度6弱の地震があった鹿児島・十島村の住民の一部が島外に避難し、きのう夕方に鹿児島市に到着した。きのう朝、悪石島を出発したフェリーは夕方、鹿児島港に到着。避難した13人のうち5人は鹿児島市内のホテルに滞在し、8人は県内外の親類の家に身を寄せるという。避難者は「ゆっくり寝られるのが一安心」などと語った。十島村はあすのフェリーで避難する希望者を募集していて、2人[…続きを読む]

2025年7月4日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
きのう午後4時すぎ鹿児島、トカラ列島の悪石島でこれまでで最大となる震度6弱の揺れを観測。気象庁は当分の間は6弱程度の地震に注意するよう呼びかけている。きのう正午すぎのトカラ列島、土砂崩れの痕跡が確認できる。十島村の悪石島で震度6弱の揺れが発生。今まで観測した中で最も大きい揺れ。役場では確認された状況が次々とホワイトボードに書き込まれる。発生当時、島にいた人は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.