TVでた蔵トップ>> キーワード

「千代田区(東京)」 のテレビ露出情報

きょうも全国各地で季節外れの暖かさとなった。千葉・東金ではいちごの成育に影響が出ており、収穫量が例年の7割ほどに落ち込んでいる。去年夏の猛暑で苗にダメージを受け、冬も気温が高かったことが原因だという。十分な収穫量を確保できないことから、いちご狩りの受け入れを制限している。逆に大根は非常によく成育しているという。群馬・長野原町のスキー場では今シーズン雪不足が続き、例年より約20センチ雪が少ない状態になっている。神戸・六甲山の展望台には雨水を貯める池がある。例年1月下旬ごろ池に張った氷を切り出す作業を行い、氷は地下の氷室で貯蔵して夏に天然のクーラーとして利用するが、ことしは池に十分な厚さの氷が張らず、氷の切り出し作業をやむなく中止した。東京の耳鼻咽喉科では今週になって「花粉症」の症状で受診する人が増加している。今後も気温が高い日が続くことから、東京や福岡ではあす以降、スギ花粉の飛散量が急に増える日がある見込み。専門家は最高気温が15~20度を超えると花粉の飛散が多くなりやすい。例年はもう少し後になって本格的になるが、ことしはそれまでの期間が短くなるかもしれないと語った。週末には気温が下がるが、来週になると今週よりもさらに気温が高くなるとみられ、融雪・雪崩に十分注意するよう呼びかけた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月7日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
東京で、日本三大祭の一つ「山王祭」が開催され、時代装束をまとった500人の大行列が銀座など都心を練り歩く神幸祭が6年ぶりに行われている。日本橋日枝神社から中継。神幸祭のルートを説明。神幸行列は、日枝神社から都心約23km巡行。ゾウ山車が初お目見え。

2024年6月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
東京都内の神社で王朝の衣装を身にまとった大行列が巡行するお祭り「山王祭」が6年ぶりに行われている。午前8時ごろ、東京・千代田区・日枝神社からみこしなどが出発して山王祭が始まった。山王祭は京都・祇園祭、大阪・天神祭と並ぶ日本三大祭りに数えられる。この祭りはこれまで2年に1回行われていたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で2回中止になり、今回が6年ぶりの開催[…続きを読む]

2024年6月7日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8きょうのミダシ
日本で承認された、世界初「歯周病の治療器」。超音波で振動させながら青いレーザーを照射、歯垢だけでなく歯周病の原因の細菌を99.99%死滅させることができる。歯周病は命に関わる病気につながるリスクがあるという。東京・千代田区にある歯科医院、抜歯に訪れた男性、原因は歯周病だった。国民の約半数が歯周病の疑いがあり、歯周病の患者は20年で倍以上に膨れ上がっていて、歯[…続きを読む]

2024年6月7日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自民党・菅前総理大臣と小泉進次郎元環境大臣は昨夜、東京都内の日本料理店で行われた萩生田前政調会長、加藤元官房長官、武田元総務大臣の会合に参加した。定期的に会合を開くなど連携する萩生田氏ら3人は、頭文字をとり「HKT」とも呼ばれている。会合では、現在の自民党内の情勢などをめぐって意見が交わされ、「菅前総理は聞き役に徹していた」という。今の国会での政治資金規正法[…続きを読む]

2024年6月6日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
建設業界では今年4月から時間外労働の上限規制が適用され、人手不足が深刻になる2024年問題が課題となっている。これに対応するため、現場でのDX化が進められているがNTTコミュニケーションズはイーロンマスク氏が手がける衛星通信「スターリンク」を使って建設現場の課題を解決するサービスを発表した。スターリンクを使うことで災害現場や5Gの基地局がない地域などでもスム[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.