TVでた蔵トップ>> キーワード

「千代田区(東京)」 のテレビ露出情報

日本製紙が開発した給食用牛乳パック。ストローなしで飲める構造。開け口からダイレクトに飲む仕組みで、傾けた際に液体が出てくる速度が従来品よりもゆっくりになるよう形を改良。ストローよりも飲みやすいと評判。2021年に発売、年間5億本を販売。1915年にアメリカで生まれた技術なんだそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
高市新総裁についてのJNN世論調査を紹介。高市新総裁に期待するが66%、高市氏が自民党総裁になり自民党の信頼回復につながると思うが40%だった。また、政党支持率4.6ポイントも上がっている。田崎氏はこれをどれくらい維持できるかがポイントだと指摘。志らく氏は高市氏がやりたいことができるならこの国はいい方向に進むだろうなどと指摘。今後の日程を紹介。あす、自民党の[…続きを読む]

2025年10月6日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
自民党総裁選で総裁に選出された高市早苗はきのう麻生太郎最高顧問と会談。高市新総裁は臨時国会での総理指名選挙の前新たな連立相手を決めたいと強調した。高市新総裁は総裁就任直後公明党を訪れた。公明党代表は政治とカネの問題や靖国神社参拝などを懸念し、日本維新の会の副首都構想を前提にした連立入りを牽制した。高市新総裁は神戸大学経営学部に進学し政界入りする前はキャスター[…続きを読む]

2025年10月4日放送 18:00 - 18:30 テレビ東京
知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜(年商2,003億円 インテリア総合企業)
現役大学生の峯本さんがサンゲツを取材。千代田区の拠点で近藤社長に話を聞いた。サンゲツの強みは商品開発企画力、サプライチェーン、販売ネットワークだと話した。サンゲツの年商は2003億円、従業員数は約3000人。国内に33、海外に9の拠点があり、グループ会社は11社。ラインナップは業界トップ暮らしの1万2000点。品川ショールームで傷がつきにくい壁紙を見せてもら[…続きを読む]

2025年10月4日放送 9:55 - 10:00 テレビ朝日
しあわせのたね。(しあわせのたね。)
リファインバースの玉城さんは使い終わった漁網をナイロン樹脂に生まれ変わらせる仕組みを作った。玉城さんのしあわせのたねは「廃棄漁網が回収される仕組みができれば海への流出がなくなり海ごみの削減にもつながる」と話した。今後の夢について「リサイクルできるものを増やしていきたい」と話した。

2025年10月4日放送 9:30 - 9:55 テレビ朝日
食彩の王国(食彩の王国)
仲買人の矢嶋さんは黒アワビを使った逸品の開発に取り組んでいて、開発したのが相模湾産活黒鮑姿蒸し。この商品に注目したのが帝国ホテル東京第3代総料理長の杉本シェフ。
矢嶋さんはクッチーナ ベジターレ クオーレリッコを訪れシェフの小嶋さんに黒アワビを使った料理を依頼した。小嶋さんは梅林を訪れ梅干しの天日干しを試食した。その後お店に戻り料理を作る。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.