TVでた蔵トップ>> キーワード

「千代田区(東京)」 のテレビ露出情報

石川県能登地方の豪雨災害から、きょうで2か月。本格的な雪の時期が近づく中、大手通信会社の社員がボランティアに訪れた。人手が足りていないのが現状だということだが、石川県は来月中旬までには住宅の土砂を撤去したいとしている。こうした復旧への努力が続けられる中で、豪雨の記憶を風化させたくないと、活動を続ける男性がいる。輪島市久手川町で2か月前、豪雨災害で4人が亡くなった。そのうちの1人が中学3年生の喜三翼音さん。祖父・喜三誠志さんは、輪島塗のまき絵師。輪島市の朝市通りに店を出していたが、1月の地震による火災で、店は全焼した。今は自宅兼工房で制作を続けている。翼音さんを亡くしたあと、作り続けているのが、2羽のフクロウが寄り添ったマグカップ。工房を訪れていた孫から、「かわいいので、店の看板商品にしたほうがいい」とアドバイスを受けたデザイン。「HAnonのフクロウ」と名付けた。いつ、誰が災害に巻き込まれてもおかしくないことを知ってほしいという思いも込めている。豪雨のあと、誠志さんは各地に出張して、フクロウのマグカップを販売している。喜三誠志さんは「せめてもの供養であり喜んでくれているんじゃないか」と話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
あすの大阪も37℃の予想。京都は最高38℃、岡山、高松、山口も38℃。名古屋で39℃の予想。沢さんは「東京は台風一過だが涼しくならず。北海道も30℃を越えてあすも真夏日になりそう」などと述べた。東京の雨雲の動きを確認した。来週木曜日は全国に雨が降る予想。お盆の時期は暑い立秋をすぎても残暑厳しい。

2025年8月1日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
今年度の最低賃金の引き上げをめぐる議論が先程再開され、全国平均で時給1100円台に向けて詰めの調整が行われている。

2025年8月1日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
昨日は土用の丑の日で、目黒区の店舗では多くの人がうなぎを買い求めていた。今年はうなぎの稚魚が豊漁で、この先秋口にかけて相場が下がっていくことが予想されている。一部スーパーでは去年分の在庫を活かして早くもうなぎを値下げしている。こうした中1000円以下でうなぎを食べられる店が増えている。名代 うなまる酒場 新橋店では看板メニューのひつまぶしをランチ限定で980[…続きを読む]

2025年8月1日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
今外国人観光客を中心に「抹茶」がブームになっている。京都・宇治市の「中村藤吉本店」ではオープンから約15分で売り切れることもあるという。抹茶ブームによって販売価格は高騰し、宇治茶の名産地として知られる和束町では煎茶から抹茶用のてん茶作りに切り替える農家が増えたという。国もてん茶への転作を推進しているとのこと。日本茶の卸売業者によると、現在の売り上げの9割以上[…続きを読む]

2025年8月1日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
昨年度の男性の育休取得率が40.5%となり、初めて4割を超えた。6歳未満の子どもがいる共働き夫婦の家事育児時間は、妻のほうが3.4倍多くなっている。明治安田生命では、社員同士が1週間ごとに時短勤務を利用できる取り組みを実施している。明治安田生命人事部の志村室長が、「今後は介護に直面するようなベテラン層や、本人の病気療養にも時短勤務を使うことが増えることから、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.