TVでた蔵トップ>> キーワード

「千代田区(東京)」 のテレビ露出情報

経営陣の刷新を発表したフジテレビ。入手したのはフジサンケイグループのニュースレター、ことしの新年号。グループの活動などを紹介する社報。表紙はフジテレビで40年以上、取締役を務め、大きな影響力を持つとされる日枝久氏。中には、腕組みをして話す日枝氏と港前社長の写真も。1月7日に開かれた新年交歓会で撮影されたという。中居正広氏と女性とのトラブルへの対応を巡って批判を浴びた最初の会見の10日前だ。新年交歓会で日枝氏は「みんなで助け合いながら、グループが本当に元気になるように頑張っていきたい」とグループを鼓舞していたが、2か月半後の木曜日、日枝氏の退任が決まった。経営陣の刷新に踏み切ったフジテレビ。社内である変化が。そして、CMを見合わせたスポンサー企業の方針に変化はあったのか。
バンキシャが訪ねたのは、フジテレビにCMを出したある企業。自宅用のサウナを販売する7人だけの小さな会社はフジテレビのCMがACに差し替わっているのを見て、初めてテレビのCMを出したという。新たにCMを出す企業も出る中、フジテレビのCMは今、どうなっているのか。おととい金曜日の午前0時から24時間分の放送を調べると企業のCMが162本に対し、ACのCMは28本だった。合計658本のCMのうち、企業CMが162本、ACジャパンの広告に差し替えられたCMは28本、最も多かったのは、フジテレビの番組や映画、イベントなどを宣伝するいわゆる番宣と見られるCM468本だった。およそ2か月前の金曜日と比較するとACに差し替えられたCMが750本から28本に大きく減少。一方、企業CMは77本から162本と倍以上に増えていた。それでも、収入に直結しない番宣が、全体のおよそ7割という状況。先月の放送収入は、前の年に比べ9割減ったという。社内でどんな変化が起きているのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
6月に退任する日本郵政の増田寛也社長と後任の根岸一行常務執行役が先ほど記者会見した。日本郵便でゆうちょ銀行の顧客情報の不正流用が明らかになるなど不祥事が続出している。増田社長は外部からの起用に動いたものの難しく、内部から起用したと説明した。根岸氏は民営化後、初めて旧郵政省出身のトップとなる。

2025年4月2日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
東京・千代田区・皇居 千鳥ヶ淵から中継。関東は本降りの雨が続き、千葉県や茨城県では記録的な大雨となった。東京でも花冷えの雨が降った。桜の満開の状況に迫る。気象予報士・防災士・蓬莱大介が、スタジオで今後の天気について解説。桜の開花の最新情報を中継。千鳥ヶ淵沿道は、満開。千鳥ヶ淵ボートは、雨天のため運航見合わせしていたが、先ほど再開。ボート上の事前予約1万円には[…続きを読む]

2025年4月2日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
7日にオープンする「エキュート秋葉原」はJR東日本の駅中の商業施設で初めて全ての店舗のキャッシュレス化を実現。複数の店舗の商品をまとめて会計できる集中レジも導入する。これにより、従業員を通常の半分程度に減らせるほかレジの待ち時間の短縮などで利便性も向上するとしている。また、駅の忘れ物で多いビニール傘を買い物かごに作り替えた。JR東日本は今後他の駅への展開も検[…続きを読む]

2025年4月2日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
日光市ではきのう雪が降り最深積雪は28cm。4月に20cm以上の積雪は6年ぶり。高尾山でも雪が降り桜の木の上に雪が積もった。富士河口湖町ではさくら祭りが開催されているが客足はまばら。東京都心は雨が降り街中では冬物を着ている人が目立った。最高気温は5.8℃と4月に最高気温が6℃以下は41年ぶり。

2025年4月2日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,プチマーケティング部
七草粥だけじゃない!いま「セリ」が大ブーム。東京・神田「すりみや」を取材。ほとんどの客が注文していたのが「セリ鍋」。セリは宮城県の特産品。宮城県の特産品を扱う同店では1年を通じてせり鍋を提供。首都圏のセリ鍋提供店約10年で4.2倍。東京・豪徳寺「どうしようもない恋の唄」の秋田県産せりラーメン。「ROCK’ANDO 六感堂」の仙台せり牡蠣カレー南蛮。「関谷スパ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.