TVでた蔵トップ>> キーワード

「千代田区(東京)」 のテレビ露出情報

小林鷹之氏が出馬会見を行った。少数与党ということで野党との連立・連携について、「両方同時並行」等と話していた。小林氏は国対委員長経験者から支持を得ている。浜田靖一元防衛大臣は2度国対委員長を経験している。新たに陣営に加わるとされている石井準一参院国対委員長。小林氏に目立った野党とのパイプはないものの、浜田氏・石井氏・両氏の支えを得ることはプラスになるのではという。林さんは、あまり総裁選で野党を意識しない議論をしすぎると、このあと野党と連携できなくなるのでバランスが難しいので、野党とのやり取りした経験値が必要だという。穏健な保守が1つキーワードで、まずは自公で連立を固めないとベースはできないので、穏健な保守というキーワードであれば公明党は聞いてくれる耳を持ってくれるという。田崎さんは、自民の本音は維新と組みたいという。でも公明党と維新は衆院の大阪選挙区でぶつかって維新が全部勝っている。公明党が戦線縮小するかと思ったらせず、4人とも次また戦うつもりなので、公明党は維新と組んで欲しくないという気持ちが強いという。国民民主党の方が連合との相性もよく楽だという。野党は自民党総裁選について、立憲・安住幹事長「自民党は自分のために時間を使った。国民や国会はないがしろにしたと思うので強く反省を求めたい」、共産党・小池書記局長「どの問題でも高いの方策を示していないわけで深刻な矛盾に自民党が陥っている」、国民・環代表は「昨年自公国で結んだ口頭間での約束を誠実に実現に向けて努力して頂ける方になっていただきたい」などと述べた。
小泉進次郎氏も出馬意向を表明。前回の総裁選にも出馬しており、推薦人の大半が無派閥となり、菅元総理が街頭演説に駆けつけるなど表に立って応援。昨日午前10時半すぎにも意思表明。自ら加藤財務大臣に選対本部長を依頼し受けてもらったという。加藤財務大臣は、党として一体となって取り組んでいくという必要性も考えて今回は応援団という立場で総裁選に当たっていきたいというふうに決めたという。小泉氏の陣営は他に、自民党選対委員長の木原誠二氏、斎藤健氏になるとみられている。加藤財務大臣は、前回の総裁選にも出馬しているが最下位だった。元々は、安倍元総理とともに保守派の議員連盟「創生日本」の主要メンバー。安倍・菅の両政権で官房長官や副長官を務めた。小泉陣営は右派層を引き寄せる狙いがあるという。加藤氏はこれまで小泉氏と共に行動してきたわけではないので、前回の総裁選では選択的夫婦別姓に関しては導入に賛成だった小泉氏に対し、慎重な立場をとっていた。林さんは、「木原誠二氏も含め老壮青の世代のバランスが取れた布陣。一方で財務省よりと見られてしまう可能性もある」等と述べた。田崎さんは、おそらく選択的夫婦別姓は公約には盛り込まないという。加藤氏は安倍元総理が総裁選にチャレンジしたときに選対に入ってやってたので、総裁選のやり方や党員票の集め方を知ってるので、それを小泉氏は頼りにしているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月9日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
土地取得による“不動産価格高騰”。東京23区の新築マンションの平均価格は、前年比20.4パーセントアップとなっている。外国人投資家の存在が背景にある。千代田区、港区、渋谷区のマンションの平均19.0パーセントは外国人取得だという。一心エステートの取締役は、外国人投資家の購入、資材価格の高騰なども影響しているという。外国人向けの外国人による不動産会社が乱立して[…続きを読む]

2025年11月8日放送 13:30 - 14:30 テレビ朝日
火曜の良純孝太郎(火曜の良純孝太郎 傑作選)
石原良純&小泉孝太郎が船で神田川の源流を巡る旅。ドラマ「俺たちの旅」の舞台・たちばな荘は神田川付近。秋葉原は明治時代主流だった神田川の船の水上輸送に加え鉄道による陸上輸送を直結させた物流の一大拠点だった。秋葉原の発展は神田川が中心だった。万世橋駅は銀座のような賑わいの中央線の始発駅だったが1943年に廃止。
東京メトロ丸ノ内線が地表を通り抜けるほど深く大き[…続きを読む]

2025年11月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
歳を重ねても好奇心・冒険心・挑戦心を持つ人を表彰するNEW YOUNG OF THE YEAR 2025が今年初めて開催され高橋英樹さん、大地真央さん、柳沢慎吾さん、皆藤愛子さんが受賞した。イベントでは受賞者達が若さの秘訣についてトークした。高橋英樹は、健康のために週に1回トレーナーに来てもらってインナーマッスルを鍛えていると話した。

2025年11月7日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!木村拓也のソナエちょい先
中央合同庁舎8号館には「防災庁設置準備室」が置かれている。当時の石破首相肝いりの政策で、事前防災に取り組む組織を目指している。すぐ近くには首相官邸や赤坂グリーンクロスがある。防災庁の役割等について担当者は「平常時から発災時、そして復旧復興まで一貫した災害対応の司令塔機能を担っていきたい」などと話した。ただ現状では配置する人員と拠点の数が定まっていないのが課題[…続きを読む]

2025年11月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
初開催となった「NEW YOUNG OF THE YEAR」は年齢人関係なく前向きに人生を楽しむ著名人を称える式典。「Over60部門」で受賞となったのは俳優・高橋英樹さんと柳沢慎吾さん、大地真央さん。また「Over40部門」ではフリーアナウンサーの皆藤愛子さんが受賞した。柳沢慎吾さんは5分以上にわたってエピソードトークを披露するなどしゃべりたおした。一方、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.