TVでた蔵トップ>> キーワード

「千代田区(東京)」 のテレビ露出情報

石破総理大臣の突然の辞任表明を受け自民党は総裁選挙を来月4日に行う方向で調整に入った。石破総理の辞任表明で、今朝の日経平均株価は取引開始直後から大きく上昇し、ほぼ全面高の展開に。上げ幅は一時800円を超え、終値での史上最高値を上回る場面もあった。参院選大敗から1か月半、党内外で強まる退陣要求に対し自らけじめをつける形となった。日米の関税交渉で、一定の成果が出たことがこのタイミングでの辞任表明の理由だと説明した。ただ、道半ばで終わった政策課題も多い。就任以来、コメ価格など物価高対策に取り組んできたが、物価上昇は止まらず1年前より3%以上高い水準が続いている。また、物価変動を考慮した1人当たりの実質賃金は政権発足以来ほとんどマイナス圏で推移。賃金の伸びが物価高に追いついていない。経団連の筒井義信会長は「安定した政治政策本位の体制を確立して欲しい」と述べた。野党からも経済政策が停滞する状況に非難の声があがっている。立憲民主党の野田代表は「補正予算をきちっと審議する環境を急いで作ってほしい」と述べた。国民民主党の玉木代表は「国民から見たら政治空白だ。」と批判した。
自民党内では早くもポスト石破を巡り茂木前幹事長がいの一番に総裁選に出馬すると表明した。さらに小泉農林水産大臣は自身の出馬について明言は避けたものの、総裁選は党員も投票に参加するフルスペック方式で実施することが当然と強調した。また、石破政権や岸田政権で総理の右腕を務めた林官房長官が出馬の意向を固め周囲に伝えたことがわかった。今夜、旧岸田派の議員が都内で会食し意見を交わすなど正式表明への準備を進める。他に小林元経済安全保障担当大臣も総裁選への出馬を視野に、自身を支援する議員らと対応を協議している。マーケットにも、ポスト石破に関連し、三菱重工をはじめ防衛産業に買いの注文が多く集まった。去年の総裁選で石破総理に決選投票で敗れた高市前経済安全保障担当大臣が次の総理ポストに近いとみられ高市氏が重視する安保関連株が上昇した。
海外メディアも次のリーダーに関心を寄せている。トランプ大統領は「とても驚いた」と石破氏辞任のニュースについて語った。ニューヨークタイムズは次の総理候補はインフレや外国人政策そして不確実性の高いトランプ政権に対処する必要があると指摘するなどアメリカメディアは、日米関係の観点で分析している。ウォールストリートジャーナルは高市氏について「政治的姿勢はトランプ氏に近い。トランプ氏の友人である安倍元総理の盟友」と紹介した。経済や金融政策にも注目されていてブルームバーグ通信は金融緩和財政拡張派であり、市場に動揺が生まれる可能性があると指摘している。一方、ウォールストリートジャーナルは小泉農水大臣や林官房長官の場合は石破政権の路線を引き継ぎ市場への影響は限定的という識者の分析を伝えている。中国共産党系の環球時報は今日の一面で石破総理の辞任表明について大きく報じた。石破政権では日中関係が安定していたことがあり市民からは対中強硬派の総理が誕生することへの懸念の声も聞かれた。中国政府は石破総理の日中関係改善へ の姿勢を評価していたため次の総理について非常に気にしているものとみられる。さらに先月、首脳会談を実施した韓国でも、これまで穏健派と評されてきた石破氏の退陣を受け選ばれる人によっては日韓関係に変化が生じるだろうと報じられている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月9日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
土地取得による“不動産価格高騰”。東京23区の新築マンションの平均価格は、前年比20.4パーセントアップとなっている。外国人投資家の存在が背景にある。千代田区、港区、渋谷区のマンションの平均19.0パーセントは外国人取得だという。一心エステートの取締役は、外国人投資家の購入、資材価格の高騰なども影響しているという。外国人向けの外国人による不動産会社が乱立して[…続きを読む]

2025年11月8日放送 13:30 - 14:30 テレビ朝日
火曜の良純孝太郎(火曜の良純孝太郎 傑作選)
石原良純&小泉孝太郎が船で神田川の源流を巡る旅。ドラマ「俺たちの旅」の舞台・たちばな荘は神田川付近。秋葉原は明治時代主流だった神田川の船の水上輸送に加え鉄道による陸上輸送を直結させた物流の一大拠点だった。秋葉原の発展は神田川が中心だった。万世橋駅は銀座のような賑わいの中央線の始発駅だったが1943年に廃止。
東京メトロ丸ノ内線が地表を通り抜けるほど深く大き[…続きを読む]

2025年11月7日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
東京・千代田区にあるチキン南蛮専門店ひむか食堂は鶏むね肉の価格高騰に頭を悩ませている。農水省が発表している都内で取引された月別の鶏むね肉の卸売価格は今年は例年に比べ価格がはね上がっている。この店ではウクライナ侵攻後に調理油高騰に加え、鶏むね肉も高騰したことから、この2年間で4回定食を値上げせざるを得なかった。ひむか食堂・竹本寛代表取締役はむね肉の価格高騰の理[…続きを読む]

2025年9月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
石破総理の辞任表明を受け本格化する自民党総裁選。ポスト石破を巡る動きは海外でも取り上げられている。他の候補に先駆け茂木前幹事長が出馬会見を行った。一方、小林鷹之元経済安保相はきょう夕方、出馬の意向を表明し来週前半にも会見を行うという。また、林官房長官は来週、高市前経済安保相は週内にも出馬を表明する予定。

2025年9月10日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンおとりよせ@東京
東京都千代田区で開かれた障害のある人たちによるアートの展示会。東京都江東区にオープンした就労支援施設「アトリエにっと」。代表坂裕明は長年障害者福祉の現場で働き、みえてきた課題をもとに障害のある人たちのアート作品を社会に広げ収入につなげる試みをはじめた。利用者の作品をデジタル化し、複製画を作り飲食店やオフィスに貸し出している。3か月ごとに作品が入れ替わるアート[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.