最高気温が28℃を超えて真夏の暑さになった東京。エアコンクリーニング会社・おそうじ本舗・勅使河原将は「エアコンは20台以上洗う」と話した。エアコンは掃除しないと部屋中にカビをまき散らすおそれがある。千葉大学・真菌医学研究センター・矢口貴志准教授は「梅雨になるとカビが増えてしまう。今この時期にカビが増える前にしっかりと取り除く」と話した。矢口准教授はカビの公的研究機関・千葉大学真菌医学研究センターで生活環境にひそむカビを研究している。カビの胞子は空気中やホコリの中に潜んでいて、高温、多湿、栄養分がそろうと一気に増殖する。イヤホンでもカビの一種が増えてしまうという。一度綺麗にしておけば梅雨に時期にカビが生える可能性が出る。ハウスクリーニング業を営むYouTube登録者数40万人超のロックオン錫村は「見えていないカビが一番やっかい」と話した。川口市の主婦小室さんの自宅でカビ撃退法を伝授した。エアコン、網戸、風呂場を自分で掃除する方法を聞いた。アルカリ電解水はカビの栄養源となる汚れを取り除くという。業者にエアコン掃除をお願いすると1台1万円以上が相場だがこの方法だと約2200円でできる。