TVでた蔵トップ>> キーワード

「千葉市(千葉)」 のテレビ露出情報

カスタムカーの祭典「東京オートサロン」開幕。自動車部品メーカーがカスタムした「日産GT‐R」。エンジンは900馬力に改造し、価格は8800万円。ひときわ盛り上がりを見せたのがホンダのブース。お披露目されたのは「シビックタイプRレーシングブラックパッケージ」。初代の車が生まれたのが1972年というシビックの最新モデル。さらに同時に公開されたのが、小型クーペ「プレリュード」。2001年に生産販売を終了したモデルをハイブリッド車として復活させ、今年の秋に発売する。SUBARUのブースでは青いボディーが特徴的なスポーツセダン「S210」が公開された。そして、販売台数世界一のトヨタ自動車はエンジンを車のフロント部分ではなく後ろに積んだレース用の新車両「GRヤリスMコンセプト」を初公開。さらに世界一過酷といわれるドイツのレース・ニュルブルクリンク24時間耐久レースに6年ぶりに参戦することを発表した。スポーツカーが数多く披露される中、海外メーカーが発表したのはEV(電気自動車)だった。世界3位の自動車メーカー、韓国ヒョンデは新型の小型EV「インスター」を発表。小型車ながらもシートを倒し、テーブルにできる機能も搭載した。1回の充電での航続距離はおよそ370kmで値段は200万円台後半。輸入車のEVとして最も低価格の水準となる。そして、EVの販売台数で世界1位、中国のBYDはSUV型の新型EV「BYDシーライオン7」を日本初公開した。BYDとして4車種目の日本でのEV投入で今年春の発売を予定している。去年、BYDの日本国内でのEV販売数は2223台。攻める中国、韓国のメーカーに対し日本メーカーからもEVの発表があった。日産のブースで人を集めていたのが30年以上前にデビューしたスカイラインGT‐Rを電動化したコンセプトモデル「R32EV」。エンジン音がないEVのためにわざわざ再現した。2010年に量産型のEV「リーフ」を発売し現在は日本で販売台数1位のEV「サクラ」を手がける日産だが、GT‐Rの開発など、これまで培ってきた技術をEVに融合させる研究開発を進めている。こうした開発を通じ、エンジニアを育て海外メーカーとの差別化に生かしたい考え。また、三菱自動車は中国、韓国メーカーのEV攻勢について、加藤隆雄社長が取材に応じ東南アジアで中国勢のEVが台頭する中でもシェアを拡大できていることなどを例に挙げ、自信を示した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月1日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
随意契約による備蓄米の販売期限が延長された。小売各社は引き続き販売を続ける方針。日本国際学園大学・荒幡克己教授によると、今年のコメの生産量は猛暑の影響を考慮しても去年より50万トン増え、需要を上回る見通し。コメの販売価格は3週ぶりに値下がり。価格は徐々に落ち着くとみられる。

2025年9月1日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!わが県の絶景・名所ランキング
「栗林公園に関するこの人物は誰?」と出題。正解は「平賀源内」。
「この都道府県はどこ?」と出題。正解は「埼玉県」。「県民が1位に選んだ!この絶景・名所はどこ?」と出題。
「マザー牧場で人気のこの生き物は何?」と出題。

2025年9月1日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
銚子のイワシを仕入れる千葉市内の鮮魚店では、豊漁の影響で、安い値段で売り出せているという。値段は4匹214円。例年、イワシが銚子沖にいるのは5月ごろまで。8月ごろは、エサを求めて北海道沖からさらに北上しているという。なぜいま、1890倍もの水揚げ量になるのか?水産資源研究所・由上龍嗣さんは「6月末あたりまでは銚子沖も水温が低かったので、その影響がいまだに残っ[…続きを読む]

2025年8月30日放送 20:55 - 21:00 NHK総合
ニュース・気象情報(関東甲信越)(ニュース・気象情報)
千葉市の通信制高校で保護者などが参加して子どもの不登校を考える催しが開かれた。催しでは不登校を経験した高校生や大学生が自身の経験を紹介した。

2025年7月14日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(オープニング)
火事で2人死亡、10代姉妹か。千葉市のマンションで火災が発生。2人の遺体が発見された。10代の姉妹と連絡がとれていない。大谷翔平&山本由伸、前半最終戦。きのう、大谷が二刀流で活躍した。ほかKAZUI沈没事故、洋上慰霊。バレー女子、3位でファイナルRへ。長澤まさみ、ヒットの否決は"叫び顔"。BTS JIN、初単独ツアー、日本公演。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.