TVでた蔵トップ>> キーワード

「千頭駅」 のテレビ露出情報

一行は額賀くんオススメのスリルが味わえる絶景スポット「塩郷の吊橋」へ。歩く幅48mで別名:恋金橋と言われている。そして井川線の千頭駅へ到着し、アプト式列車で目的地へ。橋へ差し掛かると写真が撮れるようゆっくり走る。道中では額賀くんからクイズ「江戸時代、対岸へ橋をかけず船の往来も禁止したのはなぜ?」が出題。正解は「担いでいる人の仕事が奪われてしまうから」。さらにスタジオ出演者へ問題「明治時代、鉄道会社が乗車率を上げる為に作った風習は?」が出題。正解は「初詣」。正解者はご褒美として「静岡名物まるごとみかん大福」を堪能。そしてアプト式列車はアプトいちしろ駅に到着。
住所: 静岡県榛原郡川根本町千頭1

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月26日放送 6:30 - 7:00 日本テレビ
遠くへ行きたい遠くへ行きたい
大井川鉄道の千頭駅にやってきた別所。トロッコ列車がやってきたが大井川トロッコ列車は現存する日本唯一のアプト式機関車で歯型レールを噛み合わせ坂道を登る。山間を走り長島ダムを超えた先に幻想的な景色が楽しめる奥大井湖上駅へ。別所はその絶景を湖上駅カフェ 晴耕雨読で堪能し最高だと答えた。

2024年4月14日放送 12:45 - 14:00 日本テレビ
超無敵クラス大反響!鐵道高校最強トリオ
昭和鉄道高等学校に通う、撮り鉄・松高秀哉さん、全国の時刻表を研究する市川諒介さん、乗り鉄・額賀佳洋さんの高校最強トリオに密着。レアな絶景を求め静岡県でローカル線・大井川鐵道を3人とひまひまが旅をする。今回も額賀さんが旅の計画書を作成した。2018年に国の有形文化財に登録されている新金谷駅で集合写真を撮影した一行は、元近鉄の16000系に乗車しドタバタ珍道中が[…続きを読む]

2024年3月13日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
ハーフタイムツアーズ(ハーフタイムツアーズ)
山下真司さんが静岡の秘境をめぐるツアーを体験。最初の秘境は川根本町の奥大井湖上駅展望台。奥大井湖上駅は1990年ダム建設によって沈んだ路線を新設する際に観光地として開業した駅。大井川鐵道「南アルプスあぷとライン」はダム建設の資材運搬のために開業したトロッコ列車。秘境ならではの景色が楽しめるのも魅力。続いて寸又峡温泉へ。今夜は翠紅苑へ宿泊。あまごの塩焼きなどの[…続きを読む]

2023年12月9日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダいつか妻と巡りたい 静岡の名所探し
つるの剛士は大井川鐵道千頭駅から南アルプスあぷとラインに乗り奥大井湖上駅で下車し絶景スポットを訪れた。クールジャパンの一つとして海外にも紹介されている。

2023年11月17日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
静岡・大井川鉄道が外国人から注目を集めている。未だにSLが走っていることで知られるが、きかんしゃトーマス号も子どもに人気となっている。汽笛の音ととレトロな内装が魅力的となっているが、中には昭和5年製の車両もあるのだといい、笑顔の観光客の姿が多く見られた。茶畑を眺めながら進んでいくと、終点の千頭までは向かわず乗客は家山で降りていく様子が見られた。去年9月の台風[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.