TVでた蔵トップ>> キーワード

「南アフリカ」 のテレビ露出情報

フォトジャーナリストの吉田ルイ子。ニューヨークの黒人が多く住む地区や人種隔離政策が行われていた南アフリカなどを撮影したことで知られている。吉田ルイ子は昭和9年に北海道生まれであり、企業の重役の1人娘で室蘭で育った。小学生の頃には生涯忘れられない体験をした。友人のアイヌの少年と飼い犬と一緒にある建物に入ろうとしたところ、門番の人が「アイヌと犬は入れない」と言ったとのこと。大学卒業後はジャーナリストを志し、放送局にアナウンサーとして入局。1961年にはフルブライトプログラムでアメリカへ留学した。そこである写真に釘付けになった。世界的な報道写真家ユージン・スミスが撮影した生命の誕生の瞬間だった。当時吉田ルイ子は大学が用意したアパートに住んでおり、場所はニューヨークのハーレムで黒人が集中して暮らしている街である。まずカメラを向けたのは隣に住む家族だった。撮影する相手との距離を縮めるて写真がそんなに怖くないもんだということを知ってもらうために、まずカメラを向こうにも渡して撮りっこをするとのこと。やがて黒人たちが様々な差別に直面していたことに気づいていく。そして1960年代、アメリカでは公民権運動が活発化していく。キング牧師などの指導者が現れ、人種差別の撤廃を求めていった。広告代理店で働き始めた吉田ルイ子は仕事の合間をぬって、ハーレムの様子をカメラに収めていく。その後、10年に渡るアメリカ生活に終止符を打ち日本に帰国した。翌年、その経験をまとめた「ハーレムの熱い日々」を発表。1975年にはベトナム戦争の最中のサイゴンで撮影した。1987年には南アフリカを取材し、その実態をまとめた「南ア・アパルトヘイト共和国」が評判となり、日本ジャーナリスト会議の特別賞を受賞した。東南アジアやアフリカ・南米など60か国以上を撮影して回った吉田ルイ子は撮影する相手に寄り添い、様々な社会問題を世に問い続けた89年の生涯だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月29日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
世界!ワンにゃフル物語上ニャ~上がイヌ!衝撃映像BEST21
キリンを狙うライオンが別のライオンに追われたキリンと衝突する映像。

2025年10月20日放送 21:54 - 22:57 TBS
クレイジージャーニーチーム EAST WIND
アドベンチャーレース日本代表・TEAM EAST WINDのメンバーが、スタジオに登場した。アドベンチャーレースの発祥であるレイド・ゴロワーズには、間寛平も参加している。アドベンチャーレースの国際大会は、年間80回開催されている。ニセコエクスペディションは、日本最大のアドベンチャーレース。SAFATは、アドベンチャーレースの世界ランキング1位。TEAM EA[…続きを読む]

2025年8月25日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
コーナーオープニング映像。

2025年8月19日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道WOW!The World
ダーウィンの航海が再現された。フィジーから南アフリカ、ブラジルと約200年前の航路で、当時の船を再現した。目的は将来の環境保護活動を担う人材の育成。海洋プラスチックごみの影響や生態の現状を分析した。帆船はいまイギリスで一休み中。

2025年8月16日放送 21:54 - 22:52 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
関東の早場米の産地として知られる千葉・柏市では「ふさおとめ」の新米の収穫が始まっていた。注目の価格は税込で4298円だった。スーパーの侭田由美店長は「問屋さんは価格が下がることはないかもと言っていた」と話していた。全国のスーパーで販売された米の直近の平均価格は5キロ当たり税込みで3542円と2週ぶりに値下がりしたが、依然高止まりは続いている。
小泉農水大臣[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.