TVでた蔵トップ>> キーワード

「南国市(高知)」 のテレビ露出情報

高知県南国市で目撃されたのは潜んで目を光らせるムササビ。辺りを見回して華麗にジャンプと思いきや軒裏に頭をぶつけて飛ぶことができず落下。一見すると可愛らしいムササビだが、撮影者によると、過去には生活に影響を及ぼす被害も。太陽光パネルの配線が齧られ全部取り換えたという。更には、1週間ほど前にインターネット回線のケーブルをかじられてネットにつながらなくなる被害もあったという。撮影者は「かわいいとは思うんですけどね、早くどこかに行ってほしいかな」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWS そのサキ!
汗をかくと気になるのがにおい。驚きの対策グッズも登場している。全国的に青空が広がり過ごしやすい一日となった。高知県四万十市では28.2℃を、佐賀市では28.6℃を記録するなどし、多くの場所で夏日となった。埼玉県熊谷市では百貨店の入り口に気温を知らせる大温度計の設置が行われた。東京の今朝の最低気温は12.2℃で、午後には21.6℃となった。

2024年5月7日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!ナナメ上調査団
5月7日は語呂合わせで「粉モンの日」。粉モンと言えば、たこ焼き、お好み焼き、パン、うどんなど、お手軽の食べられることも人気のひとつ。ナナメ上の粉モンを紹介。高知・南国市「高見のたこ焼南国店」でお手軽に食べられないのは、直径9センチの巨大たこ焼き。通常のたこ焼きの約4個分の大きさ。通常のたこ焼きは5個入りで380円。巨大たこ焼きは1個550円。巨大なくぼみの鉄[…続きを読む]

2024年3月16日放送 18:30 - 20:00 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん古き良き日本を愛する博士ちゃんSP
以前の放送で大反響を呼んだ時計博士ちゃん・小幡昂輝くん。146個の時計を収集しは他人の時計の修理依頼も受けている。修理法は高知県の中村時計博物館の館長に教えてもらったという。昨年8月、師匠の中村さんは他界し昂輝くんは中村時計店の後を継ぎたいという思いがある。放送終了後、時計修理の依頼が殺到。今回昂輝くんの時計修理に密着。

2024年2月1日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(高知局 昼のニュース)
高知県は室戸市にある県立の体育館について、耐震診断の結果地震の際に屋根が落下する危険性があるとし、耐震改修を行うためおよそ2年間利用を中止するときのう発表した。高知県は平成3年に完成した県立室戸体育館について今後、管理を市に移すため、去年耐震診断を行なった。その結果、コンクリート製の屋根と建物のはりなどを接合する方法が標準的ではないため地震の際に屋根が落下す[…続きを読む]

2024年1月26日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!気になるギモン
日本の月面探査記「SLIM」。昨日公開された写真はタカラトミーらが製作した「SORA-Q」が使われていた。玩具メーカーが参加した理由について、変形ロボットの玩具で培われた能力が使用されている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.